社会人になると出会いがなくなるのはみんな痛感していることかもしれません。
学生の頃は何もしなくてもクラスや部活(サークル)など出会いがあったものの、社会人になった途端家と職場の往復という人は非常に多いです。20代社会人の約60%は現在恋人がいないというデータも出ているくらいです。
そこで本記事は社会人男性との出会いがある場所をまとめました。
「男性との・・・」と書いていますが女子だけでなく恋愛がしたい男子が読んでも役立つような情報をまとめているので是非チェックしてください。
出会いがあるかも?恋愛があるおすすめの場所まとめ
恋活アプリで出会う
知っていますか?アメリカでは年間に結婚するカップルのうち約12%が恋活アプリと呼ばれるネット恋愛を介して出会っていることを?
恋活アプリ(別名:マッチングアプリ)ではスマホ1台で、条件検索で自分に合う異性を探すことができます。(↓写真はPairsで20代男性で検索した例)
以前では出会い系サイトが乱立して「怪しい」「ヤリモクしかいない」みたいな悪評が多かったですが、恋活アプリではメンタリストDaiGoが監修をしていたりゼクシィが運営をしていたり、など安心・安全に運用できるものが増えてきています。
基本的に女性は無料(男性も気になる女性と両想いになるまでは無料)で利用できるので、使ってみればアンインストールすればOK。
おすすめの恋活アプリ(マッチングアプリ)や使い方などは下記記事を参考にしてほしいと思います。
合コンを開いてもらう
昔からある異性を紹介してもらう定番の方法としては合コンがあります。友人が連れてきてくれる異性であればある程度あなたの好みに合っていて、もし気になった時に友人を通して縁を取り持ってもらうことも可能です。
もし
- 友達がない
- 友達はいるけど友達も出会いがない
というのであれば、合コンマッチングをセッティングしてくれるサービスを利用することもできます。自分が望む年齢や職業の異性を探すことも可能ですし、友人と参加することも可能です。
同窓会に参加する
「昔片思いしてた人ともしかしたら結ばれるチャンス」「昔はなんとも思ってなかったけどもしかしたらカッコよく(可愛く)なっているかも・・・」という期待を抱いて、同窓会に参加するというのももしかしたら良い出会いにつながるかもしれません。
同窓会がきっかけで付き合い始めたり、結婚したりする話はたくさんあります。大きな同窓会は「嫌いなあいつが来るから嫌」という人は仲の良い人とひっそりとした小さい同窓会を開くこともできます。
実は両想いで今はお互いフリーでそのまま・・・・・なんてロマンチックな話があるかもしれません。
結婚式の2次会
20代後半から30代中盤までになると周りの人間が結婚することが多くなるはずです。
連続されると参加費用がかさんでしまうことが多く辛いとは思いますが、可能であれば二次会まで参加してみることをおすすめします。
特に新郎新婦がハイスペックであれば、類は友を呼ぶの理論で参加者のスペックが高い可能性もあるので期待ができそうです。ハイスペックでなくても性格や趣味が合う人が多い可能性があります。
また二次会の内容によってはみんなで盛り上がれるゲームなどが用意されており、初対面でも連絡先交換までいける可能性があります。
街コンや婚活パーティーに参加する
ほぼ毎日開催されている街コンや婚活パーティー。イベント数も多いですし、相手の職業や年齢層が決まっているものから、ランニングやアニメなど趣味を通じたイベントも多数用意されています。
男性はもちろんのこと女性も少なからず参加費用を払っているので、割と真剣に出会いを探している人が多いです。女性も男性もアプローチを掛けやすい雰囲気が揃っているのも特徴の1つ。
ただし、ライバルが多いので魅力的な男性(女性)ほど競争率が高いことと、ハズレも結構いること、お金の割に何の出会いもない、というデメリットがあることも理解してください。
相席居酒屋/相席ラウンジに行く
イベントに申し込まないで出会いを探すのであれば相席屋(ラウンジ)に行くという選択肢もあります。もしかしたら新しい出会いがあります。
ただし、
- 「金払ってるんだから何してもいいだろ」とキャバクラ扱いする男性
- 「タダでご飯食べて適当に誤魔化そう」みたいな女性
が結構いるので、健全な出会いがない場合もかなりあります。
クラブ/バーに行く
薄暗い中で音楽が掛かっている中でお酒をたしなむ、クラブやバーは大人な出会いがたくさんあります。
お酒の力を借りれば、いつもはできない声かけも気軽にできるようになり、ちょっといいなと思う異性にアプローチできるかもしれません。
ただしクラブやバーは遊び目的で行く人がほとんどなので、真面目な恋愛がしたいと思う人とは合わないと思ってください。
オフ会で出会う
- 5ch(旧2ch)などのインターネット掲示板
- ツイッターなどのSNS
- 大きなイベント
などを介してオフ会に参加して、そこで異性と合うこともできます。自分と同じ趣味の恋人候補がもしかしたらいるかもしれません。
習い事で出会う
社会人になって新しいコミュニティに参加する機会というのはなかなかありません。そこでおすすめなのが習い事を始めるという選択肢。
料理教室や英会話スクールなどなど、実用性がありながらもしかしたら出会いになるものもたくさんあります。ただし出会いたいが先行するとすぐにモチベーションが低下してしまうので注意が必要です。
ジムに通う
忙しい社会人であるにも関わらずジムに通う人は、健康や美容に気を使う意識が高い人である可能性が高いです。
ストイックに自分を追い込める人は仕事や事業でも成果をあげられる優秀な人材であることが多いですし、仕事のパフォーマンスや人からどう見られるかを気にしている傾向があります。
また自分自身もジムに通うことで出会いだけでなく、異性にとって魅力的な体型を身に付けることができます。
最近はトレーニングがブームであり、一見細そうに見えるモデルさんも相当トレーニングをしていることはインスタグラムなどを見て知っていることかと思います。
出会いと美容、両方を手に入れるチャンスです。
ボランティアに参加する
ボランティアも出会いのチャンスだったりします。慈善事業をしたいという素敵な目的を持った人たちと一緒に活動することで、自然に距離感が縮まり良い感じになれるはず。
もし自分の生活圏でボランティア募集の広告を見たら参加してみてはいかがでしょう?
出会いを増やすためのポイント
出会いの場所に行って
- 声を掛けてもらう
- 声掛けを成立させる
にはいくつか気を付けるポイントがあります。人によっては今更かよと感じるかもしれませんが、もし普段から意識出来ていなかったら気にしてみてください。
ファッション
- 結婚式であればしっかりしたスーツ
- 大人がいくバーであればスーツのようなフォーマルな格好に色気を付け足したようなファッション
- 運動する系の場合は動ける格好だけどどこかオシャレ
- クラブに行くなら爽やかと遊び心がそなわったファッション
- 真面目な人が多い合コンならカジュアルなジャケット
などなど、その場に合わせてファッションを工夫する必要があります。
ドレスコードやTPOに合ったファッショについては事前にSNSやインターネットで調べてみると良いでしょう。
髪型/メイク
男女共に髪型は印象を左右する大事な要素です。
普段はおろしっぱなしの髪の毛をしている人でも、出会いの場に行ったら髪型をアップにしてみることで明るく活発な印象を持ってもらえば声を掛けられるチャンスが増えます。
また男性に関しても若いうちはジャニーズのような長い髪でも良いですが、年齢を重ねたロン毛は痛いしいので、適度なスポーティーな長さにする、というように工夫をしてみてください。
共感や親近感をもって接する
長年連れ添った夫婦は会話や口調が似るようです。これを逆説的に言うと、知り合ったばかりの相手に対して共通点を見出したり、相手の話を肯定して「私はあなたの味方ですよ」っていうのを演出する、ことで共感を得れれば一気に距離感を縮めることができます。
また親近感を持つことも初対面では重要で、心理学的なアプローチで言えば相手と同じ速度話す、相手がコップを取ったら自分も取る(ミラーリング)、など様々な方法があります。
せっかく出会いの場に行くのであればこのような心理学的なテクニックを活用してみてはいかがでしょう?
キャラや言葉の使い分けに注意
普段は毒舌やため口、なキャラを貫いていて、それが仲間内で好評かもしれません。
ですが出会いの場に行った場合は、普段のキャラが受けない場合があります。
ちょっとお堅い目上の方がいるイベントでため口やきつい口調で話したらいけないことくらい分かりますよね?そうでなくても初対面でため口や上から目線はウケが悪いですよね?
新しい場面に行ったら、協調性を意識しつつ、面白い冗談を言ったり、可愛いちょっとあざとい子感を出したりと、愛されるキャラを目指してみてはいかがでしょう?
いくら行動しても普段の言動が悪かったり、性格悪いと思われたら損です。
出会いを探すなら行動あるのみ
様々な出会い方や出会いを見つけるときのポイントを紹介しました。役に立ったら幸いですし何も得られるものがなければ申し訳ありません。
統計学的な観点で言うと結局運命の出会いというのは、出会うための数×効率(身だしなみや相手との相性etc)の掛け算で考えることが大切だと言われています。
結局大切なのは、ここに書いてある出会い方にしろ、書いていない出会い方であるにしろ、とにかく行動することが大切であると言うことです。
是非いろいろ試して素敵な出会いを探して欲しいと思います。
出会いがないのであれば恋活アプリを使ってみよう!
もし出会いがないのであればおすすめするのが恋活アプリです。恋活アプリではスマートフォンを使って気軽に異性を探すことができます。
男性の場合は利用料金を払う必要がありますが、利用料金が1回の合コン代より安く使い放題で女性を探すことができます。(3000円/月)
最初は勝手がわからず悪戦苦闘するかもしれませんが、使いこなせて来たらこれだけ心強いものはありません。実際僕も恋活アプリで彼女を作った過去がありそのときの体験談を掲載しています。
当サイトで登録者が多いと評判の人気アプリは以下になります。
あなたが気に入った女性と両想い(マッチングするまでは無料利用が可能なので、試しにいくつか使ってみて「なんか違うなぁ」と感じたら即アンインストールしてもらって問題ありません。
Pairs
僕も彼女を作ったおすすめのマッチングアプリです。
- 国内最大級 450万人 が利用するフェイスブック マッチングアプリです。
- 2012年11月のリリースから位現在までで延べ「2,700万組」のマッチングが成立しています
- 真剣にお付き合いする恋人を探している・結婚相手を探している人にオススメ
- 出会い系サービスとは差別化をしているため安心安全です
with(ウィズ)
withはメンタリストDaiGo監修の新感覚マッチングアプリです。
- グループ機能があるため、初対面同士でも共通の趣味・価値観で盛り上がることができます。
- メンタリストDaiGoが監修をしており、アプリをダウンロードするだけで性格診断テストを行うことができ、その診断テストの結果で気になる相手を紹介してもらうことができます。
- 会員は7割が20代ですが、結婚したいという人も多数いるため恋活だけでなく婚活としても利用することができます。
- 女性は無料(男性は1,400円~3,900円)
※当サイト経由で登録すると「1カ月無料キャンペーン」の恩恵を受けることができます
マッチドットコム
Pairsと平行して利用していたのですが、同じくマッチドットコムがオススメです。
世界最大級の恋活・婚活サイトで、全世界中に24か国・1500万人の利用者を誇っています。日本版でも、国内の157万名の会員を突破しています。
特徴は以下の通りです。
- マッチングサイトではありますが、プロフィール審査は専門のスタッフが目視確認し、
不誠実な表現や業者などを徹底して排除しているため、記事中のような記事中のような不誠実な利用を避けれます - ユーザーがサービスを使う程、
好みの人とマッチングしやすくなる人工知能型マッチング技術搭載 - 20年以上、サービス運営するマッチングサイトのパイオニア。
世界24カ国で展開し、 世界中で1500万人以上が利用していて、日本国内は200万名の会員を突破 - アメリカでは約12%がインターネットを通じて結婚をし、その1/3はマッチドットコム経由
コメント