- 友達に合コン誘われたけど何着て行けばいいかわからない
- せっかく職場(学校)の気になるあの子をデートに誘ったけどデートに行く服がない
- 街コンに申し込んでみたけどこの服で言ったら笑われるか不安だわ
このページではそんなときの対策について持論を述べていきたいと思います。
デートに着ていく服がない
そりゃ僕だって好き好んでダサい格好してるわけじゃないしさ・・・・できることならオシャレでカッコイイ松潤になりたかったよ。いや顔が松潤はさすがに無理だけどそこそこ爽やかでおしゃれになりたかったよ。
そう思ってもさ、かつての僕は立派なキモオタ。スクールカーストのピラミットで言ったら一番下どころか地下だからね。
完全に主観だけど思春期の時にイケてないやつって大体服装や身なりもイケてないんだよね。うちは母ちゃんこそブランドもの買ったり結構お洒落だけど、父ちゃんが物凄いケチ&身なりを気にしない人だから息子である僕も遺伝を受け継いでしまったんだよね。
そのため自分では何を買っていいか分からない&服にお金を掛けることの必要性が分からない子だったんだよね。だから着ている服もユニクロで適当に買ったものor親がどこからか買ってきたサイズが合ってない服を着ていたんだよね。
まあそりゃ中々ダサいわなと・・・
変わらなければならないと感じた日
今にして思えばお世辞にもオシャレとは言えない、下手したらクソダサなファッションだったんだけどあんまり気にならなかった。ある事件が起こるまでは・・・
そう僕は生まれて初めて恋に落ちたんだ!!!(そのときの話→初めての彼女が腐女子だった話)
頑張ってデートまで漕ぎつけたんですけどそこから先はどうしていいか分からない。流石に周りの人にも聞くわけですよ。「好きな人が出来てその人とお付き合いしたいのですがどうしたらいいですか?」って・・・
- 身なりを整える
- 清潔感ある格好をする
- 楽しく振る舞う
- ちょっとオタクっぽい感じなんとかならない?
みたいな意見が返ってくるのね。楽しく振る舞うのは好きな人とのお出かけだから間違いなく出来るんだけど見た目についてのダメ出しが多かった。さすがにこれだけ身なりについて指摘があると「あー俺駄目なんだ」って気づかされたハタチの夜(お昼だったかもしれないけど)
そして身なりを整えるってどうしたらいいの?続く
NGなファッションの例
さいわい僕はオタクだ。タイピングの速度は学年トップクラスの腕前だったし、技術の授業でホームページを作るときもみんなが悪戦苦闘している中僕だけは華麗なサイトを作り上げて周囲をドン引きさせた。
そんな僕はインターネットでの調べ物は当然お手のもの。(オシャレな人に直接聞いたりもしたけど)いろいろ調べたらファッションに関していろいろな情報が出てくるわけよ。ダメな例が・・・
服のサイズが合っていない
僕はまず服のサイズをダメ出しされました。僕は当時身長168cmで体重58kgと小柄な方なのですが、家族が買ってくる服がLサイズだったためブカブカになりがちでした。
自分の身体より大きい服を着るとシェルエットが崩れてしまいダサくなってしまいます。
チェックシャツ
THE・オタクの王道チェックシャツ。よっぽどスタイルの良い人着こなしが上手い人でないとまずダサイのひとことで一蹴されてしまいます。
こんな感じの赤いやつなんて特に
安全靴
さすがに僕は履いておりませんでしたが駄目なファッションの例として安全靴が挙げられます。
これから運動をするというならまだしも「デートしよう」「イベントに参加しよう」という人がこれではさすがに女性陣もドン引き。(って言われた
アニメとかを参考にしてはいけない
「そんなやつおらんやろwwwwwwww」って思ったそこのあなた。それがいるんですよココに!!!
※仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリの中で敵組織が着ていた服です。
仮面ライダーW放送時にこれを見た僕は素直にかっこいいと思いました。いや現在でもものすごくかっこいいと思っているんですけどどうやらデートでこれを着ていくのはNGみたいです。(この感性が分かる女の子いたら至急連絡ください
まあとにかくアニメとかの衣装は駄目みたいです。あれはテレビ用に目立つ色やデザインを採用しているから現実向けではないのです。
2次元(2.5次元)と3次元は違うのです。
派手なプリントシャツ
ちょっと自分の手持ちのTシャツ1枚取り出してみてください。ドクロ書いてたりしませんか?(ちなみに僕は書いてありました
パンクロッカーとかビジュアル系ならいいんですけどね、どうやら普段から派手な格好をしていない僕らが着ると駄目みたいです。そんな派手なプリントシャツを着るくらいなら無地のTシャツの方がいいくらいです。
よくわからない英語が書いてあるシャツ
僕のあだ名一時期カルフォルニアだったんですよ。えっなんでっかって?
よくお気に入りで着ているTシャツに「california」ってプリントされていたからです。
正直な話僕はかっこいいと思って着ていたのですが友人に言われた「外人が”侍”って書いてあるTシャツ着ているのを見てどう思う?そういうことだ!!」のひとことで目が覚めました。
カラフルなファッション
髪が金、Tシャツがピンク、アウターが青、ズボンが黄色みたいな人を想像してみてください。すごくやかましくないですか?
基本的にいろんな色を使えばつかうほど、ファッションが難しくなります。使うならせいぜい3色以内で原色(赤・青・緑)は1つ以下にするのが望ましいです。(ってオシャレな友人に言われました
黒1色
先ほど色を沢山使うのはNGと書きましたが逆に使わなすぎなのもNGです。(僕たちオタクにありがちな全身真っ黒)
モノトーンで統一することで”モード”っぽく見せるファッションの王道のような着こなしもありですが、それは上級者のみに許された着こなし方です。
裏地のチェック
僕もオシャレだと思って購入したことがあるのですが、チノパンやワイシャツで裏返すと裏地がチェックの奴あるじゃないですか?あれどうやら世の女の子からすると糞ダサいみたいです。(僕も着てったらけちょんけちょんに言われました。)
ユニクロは絶対ダメという潜入感
「ユニクロはダサい」とか「デートでユニクロを着てきたら引く」みたいなことを時々言うやつがいますがそんな嘘っぱちです。知り合いのオシャレさんはユニクロをわりと取り入れていますし、僕もチノパンはほぼユニクロしかないのにバレたことがありません。
ただトップス(上半身)はユニクロ被りとかが起きやすいので注意です。まあとにかくユニクロみたいなシンプルなデザインのものは合わせやすいし安いので持っていても損はないと思います。
高ければいいというものではない
今度はユニクロと反対の話です。全身有名ブランドにしたから必ずしもいいというわけではありません。
たしかに高い服はデザインもしっかりして着ていてピシッとラインを出してくれておまけに長持ちするんですけど、ファッションを知らない人がいきなり高い服一式で整えようとすると服に着られる感じになっちゃうんですよね。(正直僕レベルではこの辺のことも感覚レベルでしか判断できないですが
最強の解決策
ここまで読んであなたはあることに気付いたはずだ!!
「駄目な理由多くね?」
当時、好きな子をデートに誘いたいと奮闘していた僕もそのことは思ったし、こうやって書き出しても改めてそのことを感じた。
とりあえず表面上情報を集めてお店行ってもなにを買っていいのか分からず気づいたら店員が売りたいものを買わされている・・・こうやって月のバイト代の大半を溶かしてしまう。
正直ファッションも音楽や芸術と同じ感性が必要なもので培われるまでには膨大な時間が掛かるもの。
(という気がする)
だけどそれでは納得できないあなたに僕がダサイ非リアオタクから見た目だけはそこそこ良くなった(当社比)ファッションの秘訣を教えよう!!
それは・・・
それは・・・
えっ、もったいぶるなってごめんね。秘訣はそう
マネキン買いをすることだ!!!
この手法はジャニーズでも人気No.1の呼び声が高い「嵐」というグループの二宮和也さんが自身の冠番組「ひみつの嵐ちゃん(2013年放送終了)」の中でファッションコーデをする企画で行っていたものです。
二宮さんは服屋さんのマネキンが着ていたコーデをそのままパクッて何度も対決に勝利していました。それもそのはずマネキンの全身コーデは顔による補正がない前提でかっこよく見せなければならないからだ。(※僕の主観です。
そのようにするためにお店の店員さんあるいはブランドの企画の人たちみたいなオシャレな人が死ぬほど一生懸命考えている。(※僕の主観です。
僕も案の定マネキン買いをしたらとりあえず服で失敗することはなくなりました。あれだけ駄目出しされたファッションについても最近では「オシャレですね」というまでになりました。
なので服装を参考にしたらよいか分からないのであればマネキン買いをしてみてはいかがでしょう。
ネットでもマネキン買いが出来る時代
僕は基本的に外に出たくないです。とくに服を物色しているときに話しかけてくる店員さんはすごい申し訳ないんですけど苦手です。おまけに巧みなセールストークでほしくないものを買わされることもしばしばありました。
でも最近はAmazonとかでも服を買える時代になり僕も度々利用しております。そしてマネキン買いができるネットショップを見つけました。
MENZ-STYLE
利用している知人から教えてもらったのですがこちらのメンズスタイルさん、なんと9年も運営している老舗のようです。
「女性目線」でセレクトしたメンズファッションを取り扱うセレクトショップで、自分本位のバイヤーではなく、「どうしたらカッコいいと言われるか?」を考えてセレクトし、「どうコーディネートしたらよりカッコよく魅せることができるか?」を考えています。
特徴①:サイズ交換および送料が無料
「直接商品を試着することができないネットショッピングではサイズ選びが不安」そう考える人も少なくないはずです。メンズスタイルではそんな不安を解消するべく、試着後サイズが合わなかった場合は送料無料で交換できます。(ただし商品到着後1週間以内に限る)
受け取るときの送料はもちろん、返品する送料も0円で可能です。
特徴②:ランキングがあるので一目瞭然
何か買い足さなければならないけど何を買っていいか分からない
こんなことがありませんか?その不安を解消するべくメンズスタイルではコートやジャケットなどのランキングがあります。商品を買うときの参考になること間違いなし。
特徴③:トータルコーディネート販売
そしてファッションのファの字も分からないあなたが脱オタをするのにうってつけの攻略法である「マネキン買い」、それを可能にしてくれるのがこのメンズスタイル。
お値段も決して一式で2万円前後とわりと安めです。(僕なんか過去にあまり欲しくもないTシャツを1万3千円で売りつけられたことありますからね)
また「社長!コーディネートセット」というものがあります。
「社長!コーディネートセット」とは、商品の仕入れ・デザイン・スタイリストをこなす株式会社メンズスタイル社長の宇賀神が完全プロデュースした、定期購買のコーディネートセット。
ワンポイントだけデザインが入っていたり、シルエットが良かったりと、“シンプルカッコ良い大人のオシャレ”で、なおかつ着回しの効くアイテムを提案しております。より多くのお客様にMENZ-STYLEを通じて「コーディネートを楽しんでいただきたい!」「新しい着こなしを発見していただきたい!」そんな想いが詰まっているんです。
しかし全身コーディネートを揃えるとなると決してお手頃な価格では済みませんよね・・・。もっと気軽にコーディネートが購入出来ればより多くお客様がファッションを楽しめるのでは?と考え、メーカーさんにもご協力いただき、特別に「社長!コーディネートセット」のみ低価格でお届けさせていただいています!と言っても、アイテムに一切妥協はしていませんのでご安心ください!
こちらの「社長!コーディネートセット」はなんと1万円で4点入りです。(2ヶ月に1回の定期購読対象者限定)
他にもメンズスタイルでは現役の読者モデルによるコーディネートのコラムやファッションカレッジと呼ばれるファッションのハウツーが閲覧できます。この機会に是非覗いて見てはいかがでしょう。
ワンポイントの買い足しでカッコよくなるならWEGO
そもそも僕じゃあるまいし全身がダサイなんてそうそういないでしょう。少なくとも1点くらいはまともなズボンやシャツなど何かしらがあるはずです。
それならばダサい部分だけオシャレなものに交換するというのも立派な作戦です。
元も子もない話ですが、チノパンに上はジャケットさえ羽織れば、インナーのTシャツがよほどダサくない限りはそれなりにオシャレなカッコ良いファッションになるでしょう。
イメージとしてはこんな感じ。既にボトムとジャケットがあるみたいな人はワンポイントを足してオシャレさんにバージョンアップしましょう。
そこでオススメなのがWEGOです。WEGOは東京・原宿のストリートから発信されるスタイルをメインに、幅広いテイストを網羅するオリジナル、個性的なユーズドをMIXしているので若者から中堅くらいの人まで着こなせるし、女性向けのアパレルもあるから女子も安心して利用できる。
ファッションに興味を持ち始める若者はもちろん、確立されたライフスタイルを持ちながらもオシャレを楽しみたい大人の方まで年齢・性別にとらわれないコーデが可能になります。
また店舗で買うよりネットで買った方が人件費が掛からない分いくらか安く購入できるので財布にも優しい。
「デートに着る服がない」と感じるのであれば是非利用してみて欲しいです。
【必見】モテたいのであれば出会いを増やして恋愛経験値を上げるしかない
今回の記事で若干なりともダサイ服装で女の子から嫌われるということがなくなれば幸いです。ただ問題なのはオシャレをしたからといって必ずしもモテるというワケではありません。
実際に生身の女性相手に口説いたり、アプローチしたり、トークして経験を積んでいかなければ恋愛スキルの上達はありえません。また女性の場合は口説いてもらえるような可愛さを身に付けなければなりません。
「異性と出会う機会がない」という人は、ネットで気軽に自分と同じ趣味の人と出会える恋活アプリを活用するのがオススメです。
僕自身もPairs(ペアーズ)という恋活アプリで、自分とオタク趣味を持つ女の子と親しくなりました。
恋活アプリでは黒髪の大人しめな女の子から、オープンで明るいギャルまで、女性のタイプの女性がいます。運命の出会いを見つけるも良し・恋愛経験を積むも良し・口説きやデートの練習をするも良し、と様々な用途に使えます。
アメリカでは年間結婚するカップルの10%は恋活アプリ経由というデータが出ています。(マッチドットコム調べ)
怪しい出会い系と混同しがちですが、真面目な恋愛も十分に可能です。
スマホ1台ですき間にもできるので、是非挑戦してみて恋愛の場数と出会う人数を積みモテまくりの人生をゲットしましょう。
詳しい使い方やおすすめのアプリは↓の記事で紹介していますのであわせてどうぞ。
恋活アプリの細かい使い方や他のアプリを含めた評判などは以下の記事から見ることができます。
関連記事【2018年最新版!】恋活マッチングアプリのおすすめ人気ランキング5選!
【2018年最新版!】恋活マッチングアプリのおすすめ人気ランキング5選!
恋人は欲しいけど 職場にはオッサンしかいない 周りはみんな既婚者 同性の友達もみんなフリーだから新しい出会いがない ということで悩んでいませんか? 2016年の明治安田生活福祉研究所の調査では、恋人が …
コメント