恋愛や婚活の話題を中心にお伝えしている当ブログも運営させていただいてそろそろ1年が過ぎました。
おかげさまで様々なお声かけをかけていただいております。
そんな中、婚活事業を行っている株式会社IBJが運営をする「結婚相談所IBJメンバーズ」を取材することができました。
IBJメンバーズとは?
婚活事業で2017年現在、唯一東証一部上場しているのがIBJメンバーズを運営している株式会社IBJです.
婚活サイトの「ブライダルネット」、婚活パーティーの「partyparty」、恋活パーティーの「Rush合コン」など多数の事業を展開しています。
メインの事業はブライダルネットやpartypartyのようですが、それらよりももっと確実に結婚をしたいという人に提供しているのが、今回取材させていただいた結婚相談所の「IBJメンバーズ」です。
IBJメンバーズの特徴
IBJメンバーズの特徴をまとめました。
82.5%が90日以内に交際成立
10人に8人の方が入会をしてから3カ月以内に交際を実現しています。 またIBJメンバーズ経由で成婚した人のうち、10人に7人は1年以内に結婚をしています。
出会える数は6万人
IBJメンバーズは約1500社以上の結婚相談所が加盟している「日本結婚相談所連盟」に所属をしています。そのため約6万人の中から出会うことが可能です。
通常の結婚相談所だと「○○名の会員の中から出会うことが可能」と書いてありますが、実際は担当のコンサルタント(コーディネーター)がピックアップする形になるため、実際は自分では選べないということも少なくありません。
ですがIBJメンバーズでは、登録している人全員に声を掛けることが可能になっています。
7種類の出会い方がある
通常結婚相談所と言うと、仲介人(またはコンサルタントorコーディネーター)が相手を紹介するというのが一般的です。
ですが、IBJメンバーズの場合は仲介に加えて検索などのデータマッチングでも出会うことができます。 これにより合計約6万人という大量の出会いの中からあなたに合う異性を探すことが可能!
- 希望条件などから自由検索
- プロフなどを充実して相手から選んでもらう
- 心理学を用いた20の質問の回答から波長の合う相手を探す
- ライフスタイルや結婚観などの共通点からマッチさせる方法
- 写真を投稿して「いいね」をもらうことで興味を持ってもらう
- IBJメンバーズに入会をしている人限定での婚活パーティーで知り合う
- カウンセラーに紹介をしてもらう
の7パターンがあります。 そのため様々な方法で知り合う機会を設けることもできますし、自分に合った方法を模索して良質な出会いを探すことも可能です。
成婚率55.4%
IBJメンバーズの成婚率は約55.4%だと取材時に教えていただきました。 一見すると成婚率55.4%は、よその結婚相談所より少ないように感じました。
一見「よその結婚相談所と比べて結婚できないのでは?」と考えてしまいがちですが、この数字はIBJメンバーズの成婚率の定義がよその結婚相談所に比べると厳格になっているためです。
よその結婚相談所の場合、カップル成立=成婚と定義づけをしているところが多いです。
ところがIBJメンバーズの成婚の定義は「会員同士がお互いに結婚を決めること」というようになっています。
カウンセラーによる手厚いサポート
IBJメンバーズの特徴のひとつとしてカウンセラーのサポートが手厚いということがあります。
日本結婚相談所連盟の加盟相談所の手本となるよう高いレベルを維持しているカウンセラーが、あなたの婚活を徹底的にサポートします。
- 理想の結婚
- これまでの恋愛
- 婚活に対する不安
- あなたに足りないもの
など、様々な方面でアドバイスをしてくれます。 またカウンセリングを通じてあなたにピッタリの婚活スタイルも提案してくれます。
IBJメンバーズの評判・口コミ
インターネットのIBJメンバーズの評判の中から信用できるものを抜粋して紹介させていただきます。
良い評判・口コミ
結論から言うと、IBJさんにとても感謝しています。正直、躊躇する金額ですが、その分サポートが手厚いです。
悩み事が出てくる度に担当者さんに相談しましたが母親のように包み込んでくれたり、支えてくれたり、アドバイスをくれたり、彼との間に入ったりしてくれました。
4ヶ月程活動し成婚退会して先日、結婚式を挙げ入籍しました。
今の生活があるのはIBJさんと担当者さんのお陰です。この先も頑張っていきます。
引用元:結婚相談所の総合情報サイト様
相談所による。としか言えません。私の入っていた所は厳しくもなく、やたら褒めちぎるわけでもなく、「自分」にとって居心地もよく相談しやすい担当さんでした。
引用元:結婚相談所の総合情報サイト様
カウンセラーが信頼できる 30代女性
説明会で、スタッフの方が親身になって話をきいてくれました。結婚や将来の希望について、長時間話し合うことができたので、ここなら大丈夫だと思って入会を決めました。入会金はちょっと高いけど、返金制度もあるし。
実際に活動してみたら、最初はなかなか結果が出なかったんですが、スタッフの方の指示通りに写真を変えるなどしてみたら、マッチング率もだんだん増えて、今は一人の方といい感じになっています。
高いけど、それなりのことはある。カウンセラーの対応が丁寧で信頼できます。
5年がんばって結婚できなかった私が 40代女性
婚活歴5年以上。40代にもなってしまったし、正直無理かと考えていました。IBJメンバーズに登録したのも、自分なりの覚悟があったからです。
入会すると担当者がつき、アドバイスをくれるのですが、この担当者がとてもいい方で本当に励まされました。何度も挫折しそうになるのを、たくさん応援してもらえて、とてもうれしかったです。
結婚相談所はカウンセラー次第です。そして、IBJで私は信頼できるカウンセラーに出会えました。
悪い評判・口コミ
IBJの会員自体も男性はコミュ力のない人ばかり。まともそうな人も本当に少しだけいますがそういう人はみんな20代の女性にいく
引用元:結婚相談所の総合情報サイト様
相談所や担当者による←本当にこれにつきると思います。私の担当者はこちらからの連絡に対するレスは早いので助かりますが、アドバイスという名のダメ出しが多いです。まあ言われても仕方ない部分があるのは認めますが…。
引用元:結婚相談所の総合情報サイト様
日本結婚相談所連盟とのマッチングは難しいかも 40代男性
IBJメンバーズは、日本結婚相談所連盟の会員ともマッチングすることができます。でもこれにはメリットとデメリットがあって、両方理解しておく必要があると思います。
メリットは、会員数が多いところと、どこに住んでいても同じように活動できるところです。
デメリットは、IBJメンバーズ以外の方とマッチングした場合、カウンセラーがその人の人柄などをよく知らないことです。他の結婚相談所の会員だから、仕方がないとも言えますが、紹介のときにいまいち情報が伝わらないのが難点。会ってみるまでわからないというのが、ちょっと不安でした。
株式会社IBJに突撃
ネットを見ているとそれぞれ良い意見も悪い意見も見受けることができました。他の結婚相談所にも言えることですが、担当によって差が出てしまうという印象です。
さて、今回取材をさせて頂くという事で株式会社IBJ本社に向かいました。 本社は「東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト 12F」にあります。
JR新宿西口駅を出て、京王百貨店を歩き、途中の信号を左に曲がって郵便局の先を進むとファーストウエストビルがあります。 このビルの12Fに株式会社IBJが入っています。
こちらのセミナールームにて、IBJメンバーズの特徴や実績などの説明をしていただきました。
そして「せっかくなので」ということでファーストウエストビルの正面にある「実際にパーティーなどが行われている」建物に案内していただきました。
5Fに式場やドレス探しのウェディングnaviと日本結婚相談所連盟、11Fに婚活ラウンジIBJメンバーズとPARTY☆PARTYが入っています。今回は11Fの婚活ラウンジとPARTY☆PARTYの方に参加させていただきました。
入り口に行くと、「笑顔が素敵なおねえさん」に向かえていただきました。そのまま進むと今度はPARTY☆PARTYの受付にたどり着きました。
ここでも素敵なおねえさんが待ち構えておりました。 「このおねえさんたちと結婚できないのかな?」とか考えるパーティー参加者も少なくなさそう。
ちなみにスタッフの女性は全員既婚者だそうです。結婚相談所でアドバイスやコンサルをするのであれば同然ですよね・・・・と思いました
隣接しているParty☆Partyの会場も拝見させていただきました。
婚活パーティーってあまり良いイメージがなかったのですが、安心して異性と話せる個室の空間があったり、プロフィールカードではなくタブレット端末を使ってお相手の情報を確認したりと、オシャレでした。
取材したからこそ分かる!IBJメンバーズの実態とは?
今回、数名の方に取材をさせて頂きました。 まず最初に普段広報や婚活パーティーの運営などをされている男性社員の島崎さんと秋田さん
※こちらは写真NGのため取材時の画像がございません
Q.最近の婚活事情ってどうですか?
株式会社IBJに関して言えば、2014年から婚活会員数は年々増えています。婚活業界唯一東証一部上場ということもあって、質は担保できているかと思います。
弊社の婚活パーティーに関しては男女比がきちんと揃わなければ開催自体を見送ったりと、「婚活のリーディングカンパニー」を自負しているだけあって、変なものを提供しないように力を入れています。 世間的な需要について言えば、こちらも増えてきています。
- 30代前半の男性の2人に1人は独身
- 30代前半の女性の3人に1人は独身
- 生涯未婚率は年々増え2010年では20%(5人に1人)
と結婚しないことが増えてきています。
さらに「交際相手がいない若者」が1997年の時には45.9%だったのに対して、2015年には64.5%にまで増えてきています。 しかも全体の約3.5人に1人がとくに交際を望んでいないという結果が出ています。
ただ、この交際を望んでいない理由と言うのも明確にあって、アンケートを取ってみると決して「交際や結婚自体が嫌だ」というわけではありません。
多様化する社会の中で「恋愛が面倒」になってしまっているケースがほとんどです。
しかも未婚者の約9割が「いずれは結婚するつもり」と回答しています。 ですので、結婚そのもの需要は減っておらず、我々IBJの使命としては「いかにちゃんとした出会いを提供できるか」だと考えていて、そこに力を入れています。
ですから、婚活パーティーに関しては先ほど申し上げた通り男女比が合わなければ開催しないし、婚活サイトでいえばきちんと身分証の提示をお願いして、さらに写真までプリクラとか加工アプリのものでなくてちゃんとしたものをアップロードしてもらうために審査を設けています 。
Q.IBJメンバーズの強みとはなんですか?
続いてIBJメンバーズへの女性カウンセラーにも取材をさせていただきました。
※こちらは画像の掲載許可を頂いております。
先ほど入口で挨拶してくださった素敵な女性が、今回取材をさせて頂いたIBJメンバーズの婚活アドバイザーの方になります。 現場で活躍するだけでなく、他のスタッフを指導する立場でもあるようです。
もう既にお話があったかもしれませんが、IBJメンバーズの強みは大きく分けて3つです。
- 日本結婚相談所連盟所属の結婚相談所と提携しているため6万人の中から合う人を紹介できる
- 会員同士がちゃんと結婚を成立させたという意味での「成婚率」が55%
- カウンセラーによる手厚いサポートがある
というようになっています。
Q.ぶっちゃけた話IBJメンバーズ高くないですか?
いきなりぶっこんできますね笑
確かにIBJメンバーズは某ゼクシィが運営している結婚相談所などと比べると結構高めな金額設定になっています。その代り弊社では様々な部分で質というものを担保しています。
先ほども説明した通り、よそ様はカップリング成立=成婚としているところ、弊社では会員さん同士が付き合うというところをゴールにはしていません。 きちんとご両親への挨拶を済ませて本当に籍を入れるところまでを見届けさせています。
また出会える会員さんの規模も「日本結婚相談所連盟」の中から6万名と幅広く取らせて頂いております。 IBJに登録している会員さんにおいては質も重視させていただいております。
- 男性の5割以上は年収600万円以上
- 女性の約8割が20代~30代
となっています。
もちろんスペックが全てだという気はありませんが、ハイスペックの人も多数いますよということはアピールさせて頂いております。 よそ様と比較するとこのようになっています。
比較項目 | IBJメンバーズ | A社 | B社 |
1年以内の 成婚者の割合 | 71.1% | 22% | 64.9% |
年収600万円以上 (男性) | 58.1% | 22% | 36% |
20〜30代 (女性) | 79% | 65% | 80% |
お相手検索による 申し込み人数 | 年間240名 | 年間60名 | 有料 |
写真付き お相手検索 | ○ | × | × |
交際中の サポート | ○ | × ※休会扱い | × |
返金制度 | ○ | × | △ |
対象期間 | 1年以上の 中途退会 | × | 3ヶ月以内に 出会いがない |
対象費用 | 未提供分の 活動サポート費 | × | 30,000円 |
公式サイトより引用 さらにIBJメンバーズではサポートの質も担保しています。 そのためカウンセラーの質も高く維持するような取り組みを行っています。
Q.本当にIBJメンバーズのカウンセラーの質は高いのですか?
一概に比較はできないですが、高水準を保てるように努力はしています。
例えばですが、よその結婚相談所などでは一人のカウンセラーが200人~300人の人に対してカウンセリングや婚活の支援をするのが当たり前です。ですが弊社の場合、1人のカウンセラーが1度に対応するのは60名の方までと制限を掛けています。
1人のカウンセラーが受け持つ会員さんの人数を絞ることで人件費の部分でコストは上がってしまいますが、その分利用者1人1人へ掛けれる時間や労力は増え、結果的により良いカウンセリングや支援を行うことができます。
また弊社のカウンセラーは、社長自ら実施するカウンセリングを定期的に受けることになっています。
これは仮にベテランになっていても例外ではありません。 そしてカウンセリングを行う社長自身もただ事業だけをやってきた人という訳ではなく、古くから婚活業界で活躍されていた方で、「日本結婚相談所連盟」の立ち上げに貢献した人であります。
恋愛や結婚に関するノウハウや人を見る目に長けているベテランから、直に講習を受ける環境が備わっています。
さらにアドバイザーの半数は既婚者であるため、経験談を踏まえた実用的なアドバイスを受けることが可能です。
Q.結婚相談所ってやっぱり需要あるんですね?
やはり、出会いがないし作りに行くのはめんどくさいけど、「いずれ結婚はしたい」という人の分母自体は減っていないので需要はドンドン増えています。
近年ではお見合いとか家柄同士の結びつきとか、紹介などといった出会い方も減ってきていますし・・・・
女性の場合は、「30歳までに出産」ということを考え逆算している人が多いため20代前半、本当に若い場合は大学生で登録している方も居ます。
一方男性の場合は、ある程度社会人として実績が積みあがってきた20代後半から登録するケースというパターンが多いです。
Q.IBJメンバーズの評判はどうですか?
意外でビックリしているのですが、よその結婚相談所から乗り換えてくださる方がいます。
そういった方に聞くと「よそはカウンセラーが月に数名しか紹介しなけど、IBJは自分で選ぶこともできるから良い」という意見が多いです。
また結婚相談所であありながら検索システムを導入しかつ充実させているため、使いやすいと好評です。 加えて出会える分母数も自分で調べれるので多いのが良いと、お墨付きを頂いております。
Q.婚活がうまくいっていない方へアドバイスはありますか?
私自身、カウンセラーというお仕事をしていて結婚もしている身なので、ワンポイントあげるとすると以下になります。
- 男性は頑張らなきゃって意気込んでついつい自分のことを沢山喋ってしまいがちですが、ちゃんと女性の話を聞くことを意識すること。
- 女性は人によってコロコロ態度を変えない。とくにパーティー形式の場合男性はチェックしています。
と言ったところでしょうか。
でも基本的には根本から変な人というのはいなくて、少し意識を変えれば成功する人がほとんどなので、そこまで気にする必要はないかなとも思います。
まとめ
今回株式会社IBJ、並びににIBJメンバーズを取材して様々な情報を得ることができました。 文章ではお伝えしきれなかった部分もありますが、
- 婚活界唯一の東証一部上場
- 婚活界のリーディングカンパニーを目指している
- 日本の結婚率の1%以上をIBJ経由にしたい
と闘志を燃やしているだけあって、カウンセラーや社員の方の質というのが凄く高く感じました。
印象としては「婚活はしたいけど忙しい人」「手厚いサポートを望む人」におすすめな結婚相談所という印象でした。
IBJメンバーズでは、カウンセラーがあなたに合いそうな人を探してくれたり、また結婚相談所では珍しいネットを使って相手を探すこともできます。忙しい人でも空いてる時間に婚活を進めることが可能です。
IBJの人たちも言っていましたがよその結婚相談所よりは値段は高めです。その代わり担当が親身になってあなたの婚活をサポートしてくれます。時には厳しいアドバイスを言われてしまうかもしれませんが、それは全てあなたにより良い人生を選んでほしいからです。
もしあなたが今の婚活で迷っていたり納得の行く結果が出ていないのであれば、一度IBJメンバーズの無料相談を通じて今後の婚活について考えてみたり、パートナー選びの候補として活動を考えてみてはどうでしょう?
コメント