普段、職場の往復やいつものメンツとばかり遊んでいたら、素敵な出会いはありません
ではどうしたらいい人に巡り合えるのでしょう? そこでこのページでは、いい人がいないときに考えるべきことと、取るべき行動を実際に社会人になってから彼女を作った僕が紹介します。
いい人がいないときに考えるべきこと
まずあなたの考える「いい人」とはどんな人のことでしょう。僕の場合は普段アニメやゲームが好きなので、そういった話をできる人を探しました。
あなたの場合はなんでしょう?
見た目で探す
あなたがメンクイであれば、見た目で探すのもいいでしょう。
友達でもなら「かっこいい人(可愛い子)でフリーな人はいないかと聞いてみたり、マッチングアプリで顔写真が好みの人にアプローチしてみてはいかがでしょう。
収入で探す
収入で相手を探すのであれば、友達に頼みずらいでしょう。何故なら友達も紹介者の年収までは知らないことがほとんどだからです。
そういう時は婚活パーティーや結婚相談所で、スペックを基に探すと良いでしょう。
趣味やライフスタイルなど価値観で探す
僕が重視している基準です。 前述の通り、僕はアニメやゲームなどが好きなので、それにマッチする人で探します。
あるいは仕事がIT関係や広報がメインなのでそういった軸に合う人を探します。
例えば、以前参加した街コンや婚活パーティーなら、そういう人集まりの会へ、マッチングアプリな趣味欄を見て探します。
このように自分がどういう人といたいのか、を重視するとどうしたらいいのか見えてくるはずです。
ただし、表面のスペックにばっかりこだわっていると、変な奴に捕まったする可能性があります。
なので気にはしつつも、過剰に求めすぎるのもほどほどにしましょう。
いい人がいないときに取るべきたった1つの行動
自分にとってのいい人を考えたあとに取るべき行動はズバリ、 出会いを探すことです。
基本的に、現実世界において空から可愛い女の子(カッコイイ男子)が振ってきて、気づいたら付き合っていたなんて、展開はありません。
欲しいものは自分で勝ち取るしかありません。そのため、自分の出会いたい人がいるイベントに参加するしかありません。
休みの日や空き時間などで出会いを探す努力を怠らないようにしましょう。
合コンで「いい人がいない」を解決する
身近なところで恋人候補を探すなら友達に頼んで、合コンを開いてもらうのもアリでしょう。
僕も前に合コンを開いてもらえました。 ただ残念ながら好みの人がいないで、5000円だけ払って終わってしまいました・・・・
街コンで「いい人がいない」を解決する
友達にツテがない場合は手っ取り早いのが街コンです。街コンでは趣味コンや年齢で選べるので、自分にあったものをピックしましょう。
街コンジャパン
運営は2015年4月28日にマザーズ上場した株式会社リンクバルが運営している街コンサイトです。
上場企業が運営しているため、はじめてでも安心してご利用することができます。
2015年11月現在、累計126万以上が参加しています。20代を中心に30代、40代の未婚男女の新たな出会いの手段として、街コンは定着しています。
アニコン・狩りコンなど人気コンテンツをはじめ、バリエーション豊かなイベントがあるのも街コンジャパンの特長です。
結婚パーティーに参加して「いい人がいない」を解決する
街コンよりも婚活に力を入れたいという人は、是非婚活パーティーを利用しましょう。 婚活パーティーも街コン同様、年齢や趣味などでイベントを探すことが出来るので同じくオススメです。
ゼクシィ縁結びPARTY
ご存知リクルートが運営している婚活支援サービス「ゼクシィ」。
恋するように自然に出会うをモットーに、イベント系のパーティーを多くご用意しております!
婚活初心者は勿論、活動中の方にも人気の婚活セミナーも豊富に取り揃えております。 「趣味・料理・スポーツなど、共通の話題で盛り上がること間違いなしです!
PARTY☆PARTY
婚活・お見合いパーティーの老舗のPARTY☆PARTY!! 女性が安心してご参加頂けるよう、大人数以外にも個室をご用意したプチお見合いも開催しております。
パーティー開催エリア:新宿・恵比寿、銀座・汐留、横山、大宮・池袋、立川、千葉、大阪、神戸、京都、名古屋など お手ごろ価格の参加費と高品質のサービスですので、ドシドシ参加してみてください。
マッチングアプリで「いい人がいない」を解決する
普段仕事をしていて忙しくてパーティーなどに参加するのが困難と言う、働き盛りの人も多いはずです。そんな人にオススメなのが婚活サイトやアプリです。
空き時間使って有効にネット婚活することができます。
以前はインターネットを通じて出会うというのは後ろめたいものでしたが、世界的に有名なマッチングサイトである「マッチドットコム」によると、アメリカの結婚するカップルのうち10%はネットで出会っているという調査が出ているため、認知されているようです。
婚活サイトは出会い系サイトとは違い、身分証など本人確認が必須なことがほとんどのため、安心・安全に利用することができます。
また婚活サイトは月額3000円、マッチングまでは無料(メッセージのやりとりが優良)というのが多いため、とりあえず試すという形で利用することもできます。
pairs
国内最大級 570万人 が利用するフェイスブック マッチングアプリです。
pairsでは、2012年11月のリリースから位現在までで延べ「2,700万組」のマッチングが成立しています。
pairsには、20~30代の真面目にパートナーを探している男女が多数登録しています。
ゼクシィ縁結び
CMでもおなじみ、結婚情報サービス「ゼクシィ」が運営している婚活サービス 「人生のパートナーを探したい!でも婚活サービスってちょっと不安」って方にはリクルートグループの【ゼクシィ縁結び】なら安心です!
いつでもどこでも気軽に婚活できるサイトでPC・スマホ・タブレットでアクセス可能! お相手検索や紹介、メッセージも1通目までは無料なので、この機会に是非ご登録してみてください。
マッチ・ドットコム
世界24カ国・1500万人が利用している、世界最大級の恋愛・婚活マッチングサイト 日本国内でも157万名の会員が利用しています。
真剣な出会い(恋愛・結婚)を考えるmatch.com(マッチ・ドットコム)でお友達、メル友から恋人や、結婚相手まで素敵なパートナーとの出会いを見つけてください。
無料会員は他の会員の検索や、写真付きプロフィールの閲覧などが可能なので、お試しで登録してみることをオススメします
結婚相談所で「いい人がいない」を解決する
ここまで、
- 街コン
- 婚活パーティー
- 婚活サイト
とご紹介してきました。 どうしても早く結婚したいのであれば結婚相談所を一番オススメします。
他のコンテンツも結婚を意識していますが、真剣度においては入会のハードルが高い分、結婚相談所が一番高いです。
順調に進んだ場合、1年、半年以下で結婚する例も少なくありません。 30歳前後であればまだまだ良い相手と出会えるチャンスが多数あるので、結婚相談所の活用を考えてみましょう。
ゼクシィ縁結びカウンター
大手広告代理店リクルートグループが運営している「ゼクシィ縁結びカウンター」 本気で婚活を考えるあなたに是非利用して欲しいサービスです。
3分でわかる恋愛・結婚価値診断実施中♪ 専門のコーディネーターがサポートさせて頂きます。
入会金3万円と、結婚相談所の中ではかなり手頃なお値段でご入会頂けます。
約8割の方々が、活動開始から1ヶ月以内にマッチングしたお相手とお会いしております!
パートナーエージェント
豊富な実績データに基づく婚活設計と専任コンシェルジュがあなたの婚活をサポートします。
パートナーエージェントでは、豊富な実績データを基にした信頼性の高い婚活設計を活動のベースとしています。
そのうえで、コンタクト(お見合い)から交際に至る「率」を高めることが成果につながるとの考えから、紹介をはじめ多様な出会いの「場」の提供に力を入れています。
活動には専任コンシェルジュが伴走します。 コーチングのスキルを用いたインタビューでパートナーに求める条件や理想の結婚生活を明確にすることからはじめ、コンタクト(お見合い)から交際に至る「率」を高めるサポート、成婚までのフォローなどを行います。
ZWEI
イオングループで、業界唯一の東証二部上場の結婚相手紹介サービス『ツヴァイ』 会員数約36,000人。全国56か所のネットワークでしっかりサポートします。 お客様のライフスタイルにあった様々なプランが用意されています。
お客様のご要望ご意見をおうかがいしながら、マリッジコンサルタントが最適なプランをご案内いたします。
楽天オーネット
楽天オーネットは楽天グループの結婚相手紹介サービス会社です。 業界最大級の会員数約46,638名*(男性25,422名 女性21,216名)を誇り、2016年では、会員同士成婚退会者数が5,524人。 1989年~2016年まで118,050人以上が会員同士で結婚しています。
入会後、データマッチング、月刊会員誌、写真検索、パーティ・イベント、お引き合わせによる出会いの機会を提供。
全国40の直営支社で、専任アドバイザーが結婚までサポートしています。
20数項目の設問に回答するだけの簡単なテストで、相手候補の診断結果などができるオンライン結婚診断「チャンステスト」が是非利用してみてください。
おわりに
いい人がいないを解決するために具体的な考え方とサービスを紹介しました。 これをきっかけにいい出会いに結びつけば幸いです。
諦めずに日々取り組んで、素敵な恋人を見つけましょう!
コメント