- 周りの友人が結婚した
- そろそろ結婚適齢期なのでどうにかしなきゃ
と結婚を気にし始めたけど、肝心の「婚活って何をどうすればいいのか?」という疑問を同時抱くことは少なくないと思います。
このページではいくつかある婚活の方法を紹介したいと思います。
きっとあなたに合う方法が見つかることでしょう。
友人の紹介
一番ベタな方法ですが、中の良い友人にあなたと同じく結婚したい人を紹介してもらう方法です。
仲の良い友人であれば、あなたの良い部分・PRポイントもきちんと説明してくれること間違いなしなので、最初からある程度印象の良い状態でスタートすることも可能です。
一方友人のお墨付きをもらっているので、仮に自分の全くタイプではない人と出会ってしまった場合でも中々断れないというデメリットもあります。(とくに相手があなたを気に入ってしまった場合なおさらその傾向は強くなります)
同窓会での再開
結婚適齢期になったら今まであまり顔を出すことがなかった同窓会に出るのも1つの選択肢です。青春時代をともに過ごしたあの人ともう一度お近づきになれるチャンスかもしれません。
ただし30歳前後になると既に結婚している人が多い傾向があります。(人によっては成人式でパパやママになっている人もいるくらいですし)そうなると恋愛対象が限られます。
またつまらない日常を抜け出して、昔恋心を抱いていた人と遊び程度に付き合いたい(不倫や浮気など)という火遊び目的で同窓会にいく人らもいるので、純粋に結婚したいパートナーを探すのは案外難しいかもしれません。
そもそも子供の頃の知り合いだから異性として見れない・見られない可能性も十分にあります。
職場恋愛
THE・婚活の王道とも入れるのが職場恋愛ですね。同じ社内・同じ部署などなど会社組織であれば様々な異性がいるので、もしかしたら良い出会いがあるかもしれません。
ただ職場恋愛の場合、仮に付き合えたとしても同僚に冷やかさられて仕事にならないこともありますし、また別れてしまった場合仕事が手につかなくなる可能性も無きにしも非ずです。
普段からの仕事ぶりや立ち振る舞いを見て「この人の事好きかも・・・」となって付き合うのならステキなことですが、「とりあえず結婚したい」で職場内の異性を物色することは褒められたことではありません。
婚活パーティー
婚活パーティーと言えば、結婚を考えている男女がそれぞれ10人~30人が一斉に集まりトークをするパーティーであることはご存知の人は多いはずです。
手順としては
- 着座して自己紹介カードを記入
- 目の前の人と3~5分程度会話をする
- 次の人に交代し、全員と会話
- 気になった人を指名
- 相手からも指名されれば、晴れてカップル成立
といったものです。
形式は様々で、単純に会話をするだけのものもあれば、パーティーのような形式で立食することもあれば、いちご狩りのようなツアーで遠方に行く形式や、一緒に料理を作ったりする共同作業タイプまで、実に多種多様です。
以前、アニメやゲームが趣味の人がメインの婚活パーティーに参加したことがあるのですがメリットとデメリットはこのような感じでした。
婚活パーティーのメリット
ほぼ毎日のように開催されていること・一度に10人以上と知り合う機会があるため出会いのチャンスは多いため、思い立ったらすぐに参加して出会いを探すことができます。
またマッチングアプリとかと違って直接会うため、「プロフィールとイメージが違う」ということが起こりづらいです。
さらに街コンなどは自分から動かないと誰とも話せないということもしばしばあるのですが、1人1人とお話することができるように運営が調整してくれます。
婚活パーティーのデメリット
デメリットとしては参加費が少し高くなってしまうため、「毎月たくさん行こう」となると金銭的にキツくなってしまいます。
また最終的に誰かに投票をしなければならないため、どうしても「見た目」や「経歴」「コミュ力」「立ち振る舞い」などで差がついてしまう、人気争いになってしまうこともしばしばあります。
婚活パーティーで成功する秘訣
以前参加した婚活パーティーでは無事カップリングを成立させることができました。
小手先のテクニックをあれこれやろうとすると本番でテンパって何もできなくなってしまうので、1つだけ婚活パーティー以外でも使える方法を伝授します。
それは「共通点」を見つけてその話題を掘り下げることをオススメします。
出身地でも、好きな映画でも、本でも、ゲームでもなんでもいいです。とにかく共通することがあればそれについて話すのが良いです。
心理学には「類似性の法則」というのがあり、人は自分と似たものに好感をもつという心理があるとされています。
そのため相手との共通点を見つけることで、お互い打ち解けやすくなります。
それ以外にも、お互いを知らない初対面のうちに共通の話題があると話やすいというメリットもあります。
オススメの婚活パーティー
PARTY☆PARTY
婚活・お見合いパーティーの老舗のPARTY☆PARTY!!
女性が安心してご参加頂けるよう、大人数以外にも個室をご用意したプチお見合いも開催しております。
パーティー開催エリア:新宿・恵比寿、銀座・汐留、横山、大宮・池袋、立川、千葉、大阪、神戸、京都、名古屋など
お手ごろ価格の参加費と高品質のサービスですので、ドシドシ参加してみてください。
ゼクシィ縁結びPARTY
CM等でもお馴染みの結婚情報サービス「ゼクシィ」が提供する婚活サービスになります。
「恋するように自然に出会う」をモットーに、イベント系のパーティーを多くご用意しております!
婚活初心者は勿論、活動中の方にも人気の婚活セミナーも豊富に取り揃えております。
趣味・料理・スポーツなど、共通の話題で盛り上がること間違いなしです!
婚活サイト・アプリ
次に紹介するのは婚活サイトやアプリです。
世界中で利用されているマッチングアプリのマッチドットコムによると、アメリカの年間婚約カップルのうち約10%は「婚活サイトでの出会い」というデータが出ているくらいもはや認知されている方法になっています。
国内でもマッチドットコムの日本版は100万人以上、恋活・婚活アプリの最大手Pairsでは500万人が登録しているという事で、今や膨大な数の人がインターネット経由での恋活・婚活に力を入れています。
利用目的が婚活だけでなく、彼氏や彼女を探す目的で参加している人も多いため、婚活にものすごく適しているかと言うと少し微妙な気がしますが、フィーリング次第では交際から結婚へとつなげることもできるため、利用してい見る価値はあります。
スマホから操作できるため仕事の合間に自分の気が合う年代や趣味を持つ人を簡単に探せるし、月額費用も婚活パーティー1回分よりも安いので、婚活パーティーや結婚相談所、その他婚活、と並行しながらやることで効率や機会をあげることが可能にあるので、むしろやらない手はないかと思っています。
婚活サイト・アプリと出会い系サイトの違い
よく「婚活サイト」と「出会い系サイト」がごっちゃにされますが全く違います。
まず、安全性が違います。
出会い系サイトも身分確認は行うのですが、婚活サイト・アプリの場合は身分証+クレジットカードやフェイズブック連携など多段式になっていることが多いです。
また業者や勧誘対策として怪しいアカウントは常に運営が監視しているため、利用者の身を守ってくれているのも婚活サイトの強みになります。
加えて、利用目的が違います。
婚活・恋活サイトの場合は、健全な恋人を探すことや結婚相手を見つけることが利用目的になりますが、出会い系サイトの場合はヤリモクであったり、援助交際・パパ活目的の人も多数います。
婚活サイト・アプリのメリット
最大のメリットは上でも触れましたが、インターネット上の媒体であるためスキマの時間にお手軽に婚活ができます。
操作感覚もSNSみたいな感じで手軽に出来るのがほとんどのため、ストレスフリーでやることができます。
婚活サイト・アプリのデメリット
デメリットを挙げると、プロフィール写真と実物が違う可能性があります。
プロフィールや写真では魅力的かもしれませんが、実際に会ってみると自分の中のイメージとのギャップが生まれてしまうということもあり得ます。
婚活サイト・アプリの攻略方法
婚活サイト・アプリではしっかりとプロフィールを整備することが必要になります。
写真は自分のアップが1枚、全体で映っているのが数枚あるといいでしょう。
また写真アプリは個人的にCamera360というのがオススメです。(手ごろに肌荒れを隠してくれます)
自己PRやアピールポイントはっかりと記入しましょう。(文字数で言えば400文字前後は欲しいところです)
自己PRをしっかり整える目的としては、サイト内の検索をしてもらいやすくするためにキーワードを記述することと、相手にあなたがどういう人か良く知ってもらう目的があります。
書くことは「どんな趣味や特技があるか」「休みの日の予定」「どういう人が理想的か」などを記載します。
また無事マッチングしても、すぐに出会おうとするとうまくいかないことがほとんどなので、数回メッセージを交換したり、1週間ほどサイト内でやりとりした後、LINEに移行したり食事に行くのがよいでしょう。
オススメの婚活サイト・アプリ
マッチドットコム
世界最大級の恋活・婚活サイトで、全世界中に24か国・1500万人の利用者を誇っています。
日本版でも、国内の157万名の会員を突破しています。
特徴は以下の通りです。
- マッチングサイトではありますが、プロフィール審査は専門のスタッフが目視確認し、
不誠実な表現や業者などを徹底して排除しているため、記事中のような記事中のような不誠実な利用を避けれます - ユーザーがサービスを使う程、
好みの人とマッチングしやすくなる人工知能型マッチング技術搭載 - 20年以上、サービス運営するマッチングサイトのパイオニア。
世界24カ国で展開し、 世界中で1500万人以上が利用していて、日本国内は200万名の会員を突破 - アメリカでは約12%がインターネットを通じて結婚をし、その1/3はマッチドットコム経由
関連記事:恋活・婚活マッチングサイト マッチドットコムの評判を体験者に聞いてみた
ゼクシィ縁結び
CMでもおなじみ、結婚情報サービス「ゼクシィ」の婚活サービスです。
- 事前の質問を元に価値観の合う相手を自動マッチング
- マッチング後のデートを安心できるように、コンシェルジュが日時・場所を調節
- 365日24時間運営が管理しているので安心・安全な利用を約束
と言った特徴があります。
関連記事:ゼクシィ縁結びの評判・口コミ・料金などをまとめて解説
Pairs
女子の中で一番好評なアプリはPairsになります。
特徴は以下の通りです。
- 国内最大級 450万人 が利用するフェイスブック マッチングアプリです。
- 2012年11月のリリースから位現在までで延べ「2,700万組」のマッチングが成立しています
- 真剣にお付き合いする恋人を探している・結婚相手を探している人にオススメ
- 出会い系サービスとは差別化をしているため安心安全です
関連記事:恋活アプリ ペアーズ(pairs)の評判を体験者に聞いてみた
結婚相談所
かつては仲人のおばさんが相手を探してくるというような感じで古臭くて、「結婚できなかった人が最後に行くところ」みたいなイメージだった結婚相談所。
最近ではCMで見る機会も増えることでより身近に感じられるようになり、かつての古いイメージをどんどん払拭してきています。
結婚相談所のIBJメンバーズに取材に行かせていただいだのですが、カウンセラーの方も若い人になっていますし、打ち合わせスペースもかなりオシャレなものになっていて、「かつてのステレオタイプの結婚相談所はもう無いんだなぁ」というのを感じました。
聞いたところによると出会いがないため20代で会員になる人も多く、中には出産とか育児とかを考えて大学生のうちから加入している人までもいるようです。
以前は、無料カウンセリングと銘打っていても行ってみると、「入会するまで返してもらえない」という悪評もあったのですが、今はそう言った問題があるとクレームになってしまうし、真に顧客に寄り添う姿勢の企業やカウンセラーが増えたこともあって、無理な提案はしてきません。
むしろ無料カウンセリングなのに、「あなたはこういう婚活の方が向いている」「この辺を気を付けるとより良い婚活に繋がりますよ」みたいな非常にありがたいアドバイスまで頂けました。
「ユーザーファーストが行き届いてる」そう言った印象を受けました。
結婚相談所のメリット
結婚相談所の最大のメリットは他の婚活に比べて圧倒的に成婚率が高いことです。
時々全然上手くいきませんでした、という人がいますがそれは1~3カ月も行動してない場合が多く、1年間真剣に活動をしている人の成婚率は各結婚相談所が算出しているデータによると55%を超えています。
カウンセラーがあなたの希望をしっかり聞いて、あなたに年代や趣味趣向、家族計画、その他価値観に合う人を紹介してくれます。
また、相談所のカウンセラー(コンシェルジュ)が的確にアドバイスや婚活の計画を立ててくれるだけでなく、お見合いでうまくいかなかった時のフォローやデートプランの立案、交際の仕方まで支援してくれるので、恋愛に奥手で自分ではどうしていいか分からないという人は一番おすすめです。
結婚相談所のデメリット
唯一のデメリットが、他に比べて費用が高めということです。
入会料+月会費+成婚料、となると中々高くなってしまうところが多いです。
ただ会費に関しては婚活パーティー2~3回分で済みますので、毎月しょっちゅう婚活パーティーを利用している人はこちらに切り替えた方が、お得ですしより効率的な婚活ができますし、密度の濃い紹介を期待できます。
専門のアドバイザーと二人三脚で婚活を進めたいという人は、絶対オススメです。
オススメの結婚相談所
IBJメンバーズ
日本で一番、出会える数が多いと言われている結婚相談所です。
日本結婚相談所連盟に所属しているため、全国の結婚相談所から60000人の紹介が可能になっています。(※男女合計)
出会える数の多さ意外にもIBJメンバーズには強みがあります。
- 成婚率55.4%
- カウンセラーによる手厚いサポート
通常の結婚相談所ですと、成婚というのは「相談所経由で付き合った人」と定義づけするところがほとんどです。
ですが、IBJメンバーズでは成婚を「付き合って親への挨拶を済ませ、いよいよ婚姻届けを出すぞ」というのを定義としています。
そのため本当の意味で55%以上の確率で結婚が見込めることになっています。
またIBJメンバーズのカウンセラーは、日本結婚相談所連盟の立ち上げをした「株式会社IBJ」社長による、研修を定期的に受けている婚活のプロです。
高いサポートを提供してくれることを保証します。
「結婚したい」と考えるのであれば、話を聞いてみる価値がある結婚相談所だと断言できます。
関連記事:IBJメンバーズへの突撃レポートはこちら
パートナーエージェント
成婚率NO.1を誇る結婚相談所です。(2016年8月株式会社ネオマーケティング調べ)
パートナーエージェントでは、豊富な実績データを基にした信頼性の高い婚活設計を活動のベースとしています。
- コーチングメソッドを学んだコンサルタントが在籍
- KPI(結婚という目的達成のための指標)No設定
- 婚活にPDCAサイクルを導入
などなど、本格的な企業のコンサルティングを婚活に適用させ、徹底的なコーチングを行ってくれます。
恋愛においての自分の伸ばすべき長所、反対に改善すべき短所を的確にアドバイスしてくれたり、お見合い時に気を付けるべきこと、デートの方法までトータルで婚活をサポートしてくれます。
関連記事:パートナーエージェントの詳細はこちら
ゼクシィ縁結びカウンター
CMでもおなじみ、結婚情報サービス「ゼクシィ」の婚活サービスです。
ゼクシィ縁結びでは入会した人の10人に8人が1ヶ月以内にデートまで進めるという結果が出ています。
知名度が高いこともあり、登録者数の多さにも期待できます。
また、料金が他に比べて圧倒的に安いことと、リクルートホールディングスの優秀な社員が専属のコーディネーターになっているという点も人気の理由です。
関連記事:ゼクシィ縁結びカウンターの詳細はこちら
資料請求はズバット婚活比較サービス
「どの結婚相談所にしようか迷う」「これ以外に良いところはないか?」とお悩みの方は、無料で優良結婚相談所16社の資料を一括請求することができる、「ズバット婚活比較サービス」を利用してみましょう。
特徴は以下の通りです。
- 大手結婚相談所へ資料一括請求<無料>
- 徹底比較でぴったりの結婚相談所が見つかります!
- 最大大手優良企業10社から選べます!
- 利用者数7万人突破!
- 申込みは簡単入力1分!
[btn class=”lightning big”]ズバット婚活比較サービスの公式はこちら
無料婚活診断
婚活の始め方やオススメサービスを紹介してきましたが、ただ闇雲に挑んでも上手くいかないことがほとんどです。
よりちゃんとした結婚をするためには、相手に望むばかりではなく「自分自身を知る」ことも必要になります。
ふたつの無料サービスを紹介しますので、試してみて欲しいと思います。
婚活EQ診断
EQというのは心の知能指数と呼ばれています。
この指標は恋人やパートナーと良好なコミュニケーションを取るためには絶対に必要になるものです。
これをすることで恋愛の場面において必要な、違う価値観を受け止める「受容性」や、「ストレス」に対する耐性や、前向きさなどが分かるようになります。
ダメなところは指摘が入るので、これをきっかけに自分に足りないものを知り、将来のパートナーと良好な関係を築いて欲しいと思います。
婚活力診断
楽天オーネットが提供している婚活力診断になります。
たった2分の診断で、あなたに合う「パートナー候補の人」はどんな人かを診断してくれます。
婚活の方法まとめ
以上婚活方法についてまとめました。
大きく分けて
- 一度に多数の人と出会いを楽しみたい人向けの「婚活パーティー」
- 忙しくて時間がないので効率的に出会いを探したい人向けの「婚活サイト・アプリ」
- 奥手で恋愛があまり自信がない、確実に結婚したい人向けの「結婚相談所」
の3つがあります。
婚活方法(20代向け)
比較的年齢に余裕のある20代あれば、「恋活・婚活アプリor婚活パーティー」→「結婚相談所」という優先度で良いかと思います。
じっくりとコストが少ない順で、自分に合う方法や相手を見つけるのを目指しましょう。
ただ「若いうちは結婚相談所は利用してなくても良いか?」決してそんなことはなく、結婚相談所に行くと男女ともに珍しいため年齢という若さで高スペックの相手を見つけられる可能性もあるため、勝ち馬に乗りたいのであればいきなり結婚相談所を利用するのもアリです。
婚活方法 (30代向け)
周りが結婚をドンドンして、いわゆる結婚適齢期と言われる年齢なる30代で、最短で結婚をしたい場合は、すべての婚活方法を一度に開始して早期で最良の出会いを探す必要があります。
残念ながら年齢が上がれば上がるほど、結婚できる確率というのは下がるというデータが出ています。
そのため、結婚相談所でアドバイスを貰ったり相手を探してもらっている間に、婚活パーティーに行って分母的な出会いを増やしながらも、隙間に婚活サイトでマッチングを目指すという多角的な戦略を取るのが、結婚を最速でするには必要になってきます。
オススメの婚活パーティー
オススメの婚活サイト・アプリ
オススメの結婚相談所
コメント