婚活をする際に失敗する人の多くは、結婚相手を探す際に「条件面などで失敗してる」と言われています。
また婚活疲れという意見も1度は聞いたことがあると思います。
お見合いや、パーティーなどに出かけても、いい相手が見つからなかったり断られてしまったりしてしまうこともあり諦めてることはありませんでしょうか。
でずが、失敗するポイントと上手くいくコツをしっかり知っておけば、婚活に慣れていない方でも安心です。
幸せな結婚を手に入れるために、「何が悪いのか」「改善策は何か」を一緒に考えていきましょう!
婚活が失敗する人の特徴
理想が高すぎる
婚活が上手くいかない定番とも言われている「理想が高過ぎる」問題。
ですが、当の本人はおそ荒く気づいていないはずです。
そこで婚活をしていて中々うまくいかない人は一度立ち止まって自分が求めている条件について分析してほしいと思います。
例を挙げるのであれば
- あなたが求めている年収は年代や全体の平均のどの位置なのか?
- 周りの友達に面食いと言われていないか?
- 相手に求めている項目が多すぎやしないか
などがあります。
もちろん、妥協して結婚しろとは言いたいわけではありません。
言いたいことは、「異性に対してあまり多くを求めている状態」で婚活パーティーや結婚相談所などでお見合いしたときに、その理想の高さが邪魔をしてしまっている気がしますということです。
例えば、あなたが望んでいる男性の条件が年収1000万円だとしましょう。
ですが目の前の男性は500万円でした。
もしあなたが相手に対してスペックだけで見ている場合この段階で切ってしまうでしょう。
ですが、この男性の年齢が20代であったり、士業の資格を持っていたり、大企業に勤務していたり、これから独立をしようという人ならばどうでしょう。
確かに現段階の年収ではあなたの望みを叶えられなさそうですが、長い目で見れば大化けする可能性があります。
他にも、目の前に居る人の外見がドンピシャで好みでないにしても「ものすごく性格が良くて結婚したら絶対に幸せになれそう」な人かもしれません。
こういうこともあるので、いざ相手を見たときに表面上のスペックで比較するのではなく、その人の将来性や内面的な魅力なども見れるよう理想は高く持ち過ぎないことをオススメします。
もしかしたら理想だけを見てえり好みをしていたために、素敵な人を見落としている可能性があります。
他人と比較しすぎる
昔付き合っていた恋人や、友人のパートナーと比較していたりしませんか?
とくに昔付き合っていた恋人が魅力的な人だった場合、どうしても次の恋人探しで邪魔になってしまいがちです。
いわゆる昔のこびとを引きずっている状態です。
僕も元カノを引きずっていたことがありますが、そのせいで今にして思えば魅力的な女性と親しくなるチャンスを棒に振ってました。
結局のところ、以前好きだった人と同じ要素を満たしている人というのは存在しません。
「この人は前の恋人には○○の部分で劣るけど、その分△△の部分ではもっと魅力的かも?」というように違った長所を見るようにするべきです。
服装・身だしなみが良くない
とくに男性にありがちなのが身だしなみにがきちんとしていない場合。
年収や社会的地位がしっかりしているから、モテるというのは中々難しいです。
(ただし年収1000万円超えの場合はその限りではないという統計も出ているようです)
常に受け身
こちらも男性にありがちなのですが、気になった相手が居たときにも常に受け身ではよくありません。
基本的に声を掛ける、口説くというのは男性の仕事です。
もしこの人良いなと思ったら思い切って声を掛けてみましょう。
もちろん1回ではうまくいかないことはあるかもしれませんが、それは女性がもったいぶりやすい性質を持っているだけで、LINEなどをブロックされない限りは何回でも口説いてOKです。
口説かれないオーラが出てしまっている
告白するのが男性の仕事なら、口説いてもらうのが女性の仕事です。
ところが恋愛や婚活が上手くいかない女性は口説かれない負のオーラが出てしまっています。
- 常に声のトーンが責め立てているような感じ
- 厚化粧や派手な服装ばかりしている
- 自虐ネタを多用している
という方は注意がいるかもしれません
どの年代でも、可愛らしい落ち着いた声のトーンや服装の方が好感が高くて、過度な自虐は男を遠ざけてしまいます。
出会いを探さない
またありがちなのが、仕事や自分磨きなどはしっかりしているのにもかかわらず結婚に結びつかない人。
こういう人たちはそもそも出会いがない可能性があります。
「これだけ頑張ったのだからいつか誰かが振り向いてくれるだろう」って言うのは残念ながら誰にも伝わりません。
恋人が欲しい・結婚がしたいのであればちゃんと相手がいる場所に出向きましょう!!
婚活を成功させるために必要なこと
では、反対に婚活を成功させるためにはどうしたらいいでしょう。
服装・身だしなみをしっかりする
当然ながらまずは外見から入るのが大切です。
もちろん身長や髪の毛の薄さ、プロポーションの良さなど変えられないところは仕方がないですが、「元が良くないから」と言い訳をして努力を怠るのは機会損失です。
レベルが近い人を探す
相手により高いスペックを望むと、まず見向きもされませんし、仮に何とかなっても遊び相手として扱われるか、ATMくらいのあしらい方をさせるのがオチです。
身の丈に合った相手というと元も子もないですが、自分がないものを相手に求めるのはどうかと思います。
もし自分が高レベルの人と結婚したいというのであれば、あなた自身もその水準に匹敵するくらいにレベルアップするしかありません。
価値観が相手と合うかどうか
個人的には相手の年収が良いかとか、美人・イケメンかどうかなんかよりも、相手の価値観が合うことの方が大事だと思います。
金銭感覚であったり、趣味であったり、お金の使い方、将来どんな過程を築きたいのかなど
年収に関してはお互い非正規であっても二人で力を合わせて働けば、残業とかをしなくてもちゃんと貯蓄を蓄える生活ができることですし、若いうちの見た目も年を取ったらたいていの人は崩れてしまいます。
それよりもあなたのことをちゃんと好きでいてくれて、自分も好きになれる人を探すべきだと思います。
ちゃんと挨拶や感謝が出来る人かどうか
自分自身を見直すことも大事ですが、相手を見極めることも大切です。
そうしないと変な相手に捕まって苦労することも考えれます。
その中で特に見るべき個所はそのひとがキチンと「挨拶が出来る」「感謝を言える」人間かどうかです。
挨拶や感謝ができるかどうかはその人が「キチンとしている人」かどうか見極めやすい指標で日常の所作で目立ちやすい項目です。
- 対面した時
- ご飯に行った時
- デート後のLINE
- ドアを開けてあげたとき
- 食べ物を取り分けてあげたとき
などなど
もちろん、あなた自身も見られている可能性があるので、何かしてもらったらきちんと挨拶を返しましょう。
誰にでもチャンスはある
僕の知り合いに35歳を超えてから、年下のイケメンと結婚した女性がいます。
狙ってイケメンと結婚したわけではなく、たまたま価値観や性格がピッタリだった人がイケメンだったようです。
そして、結婚するにあたって「積極的に良質な出会いを増やし」、「かつ相手にも自分に対しても無理をして背伸びをしない」ことを心がけて婚活したと聞きました。
婚活を成功させるためには、ただ闇雲に突っ走るのではなく、一度自分自身と向き合ってみることが大切です。
結婚というゴールに向け、自分に足りないものは何なのかと考えてみることが、成功への近道になることでしょう。
そもそも出会いがないという人は婚活サイトや婚活パーティー、結婚相談所を利用して素敵な相手を探してみることをオススメします。
また自分では何が悪いのか分からないというのであれば、無料で利用できる婚活診断を利用してみてはいかがでしょう。
【PR】理想の人と出会うために気を付けなくちゃいけないことが分かる婚活EQ診断
関連記事:結婚できるのか不安なあなたはパートナーエージェントの結婚力診断をしよう
コメント