このページでは世界最大級の恋活アプリである「マッチドットコム」についてご説明していきたいと思います。
マッチドットコムとは?
ネット恋活・婚活と言えばどんなイメージがありますか?
最近はファッション誌や広告などでも見かける機会が多くなったので少しはイメージが良くなった気がしますが、それでも依然として「怪しい」という感じですよね?
ですが知っていましたか?アメリカでは今ネット婚活がブーム・一般化しています。結婚するカップルのうち12パーセントがインターネットを通じて知り合っています。
そして、そのうち1/3が「マッチドットコム」経由で知り合っているというデータが出ています。会員は世界24か国・1500万人のユーザーがいる世界最大級の恋活・婚活サイトなのが「マッチドットコム」です。
日本版でも157万人の会員数を突破していて、利用者の60%は登録1か月後以内に交際開始、44%が1年で婚約という結果が出ています。
マッチドットコムの特徴面の評判・口コミ
マッチドットコムの特徴やメリットをまとめると以下の通りになります。
世界中で利用されているサービス
上述の通りマッチドットコムは世界25か国で約1500万人以上のユーザーが利用してるサービスです。日本版のユーザーも約157万人います。
これだけの利用者を誇るサイトであるからこそ、ちゃんと利用しやすいようになっていますし「真剣な交際に繋がりやすい」ような仕組みが出来ています。
真面目な恋愛を望むユーザーが登録
「真剣な交際に繋がりやすい」という意味では、結婚を前提とした付き合いを望む人はオススメなサイトになっています。
マッチドットコムでは結婚や真剣な交際を前提としたユーザーが沢山登録しています。先ほどの説明通り、アメリカでのネットで出会って結婚したカップルの1/3はマッチドットコム経由だという実績があります。
そのエッセンスはしっかり日本版にも受け継がれています。60%の人はメッセージを交換して一カ月以内に交際を開始していて、さらにマッチドットコムがきっかけで結婚したカップルのうち、44%は付き合って1年以内に結婚しています。
恋活としてはもちろんのこと、結婚を前提とした交際が目的でも利用することができるのがマッチドットコムの強みです。
安心・安全な利用が可能
マッチドットコムでは
- 登録時に本人確認が必要になる
- プロフィールの管理がしっかりされている
- ニックネームで登録が出来る
という取り組みをしています。
そのため
- きちんとユーザー情報を提示しないといけないのでサクラや業者の排除が可能
- プロフィール文章や写真は運営が目視でチェックしているため第三者の画像を利用してなりすますことが困難
- ニックネームで登録できるので身バレ防止になる
になります。
プロフィール写真については反映まで1日から2か程掛かりますが、こういったチェックがあるからこそと言えます。
また本人確認についても、クレジットカードや免許証などの本人確認書類が必要になります。そのため、サクラや業者などの排除を可能にしています。
外国人と付き合える (日本にいる外国人と付き合える)
日本版のマッチドットコムですが、元々外国のサービスということもあり、日本に住んでいる外国人も多数登録しています。
日本時ではなく、外国の人と付き合いたい・結婚したいという人にとっては、数ある中のマッチングサイトの中でも最も望みを叶えやすいサービスになっています。
LGBTも利用できる
繰り返しになるますが、マッチドットコムは元々アメリカでスタートしたサービスになります。
アメリカではLGBTいわゆる性的マイノリティの人たちのも寛容な国になっています。
日本版のマッチドットコムでもそう言った人に配慮したサービスを心がけていて、登録画面の時に自分が出会たい性別を指定することが可能です。
例:私は「男性」 相手は「男性」というように選べることができます。
料金面の評判・口コミ:男女両方とも月額利用料が必要
マッチドットコムは良いサービスなのですがデメリットが全くないかというとそういうわけではありません。それは男性だけでなく女性も月額利用料が発生するところにあります。
通常恋活のマッチングアプリやサイトって女性が無料なことがほとんどなのですが、マッチドットコムでは女性も男性同様に月額利用料が発生していしまいます。
ただ、待ってほしいのは料金が発生することが必ずしも悪いという事ではありません。むしろ、男女共にコンテンツを使うには有料という事は、サクラや業者が入り込まないようになっていると言えます。
例)管理人が一番よく使っているアプリに「Pairs」というのがあるのですが、露骨なネットワークビジネスの勧誘(自称:自営業)みたいなのにマッチングすることがあります。
女性が無料だからそういう人たちが登録して勧誘活動をしている現状があります。
ですが、マッチドットコムは課金しないとメッセージを送れないので、業者やサクラの目利きができない人にも安心・安全を持って利用してもらうことができます。
登録は無料なので、「どんな人がいるのかな?」程度で会員になってみて、「いい人いそうだからメッセージ送りたい」ってなったときにはじめて有料課金をすればいいのかな・・・なんて思います。
マッチドットコムの良い評判・口コミ
yahooの知恵袋やツイッター等のSNS、よそのブログなどから評判や口コミをまとめたのでご紹介します。
- 真面目そうな人が多い印象でした。真面目な人を探すならマッチドットコムかゼクシィなイメージです。(20代女性)
- 周りの友達はマッチドットコムで結婚した子が二人います。(30代女性)
- 身分証明書や収入証明書などの書類がひつようになるので安心な利用ができます。(30代男性)
- 結婚相談所ほど、真剣にかつ高額な婚活が出来ないという人にはオススメ。(30代女性)
- マッチドットコムで出会った人と来月に結婚します。このサイトはデレビでも紹介されてたくらい大手のサイトだと思っています。(30代女性)
- まさか、婚活で4歳も年下のイケメンと出会えるとは夢にも思いませんでした。(30代女性)
- 私も登録して使っていますが、メールは普通に来ますし、何人かには会えました。(20代男性)
という感じで比較的プラスな意見が多かったです。男女共に比較的真面目な出会いを求めているという人が多いというのが分かりました。
正解最大級の恋活アプリなのでちゃんと出会える
[st-kaiwa3]私はこちらのサイトで出会った男性と結婚しました(*^^*)
引用元:Yahoo!知恵袋
[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa1]私も登録して使っていますが、メールは普通に来ますし、何人かには会えました。 登録前に口コミもチェックしましたが、他の方も結構会えたりしているみたいです。 もちろんサクラも混じってはいるみたいですが…。 まぁ、文面から本物かサクラかを判断してメールで上手くお誘いする事が出来ればちゃんと出会えるサイトだと思いますよ。
引用元:Yahoo!知恵袋
[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa3]今カレとは其処で出会いました。 って言うか、私が興味半分に「へぇ~、こんなの有るんだ!」って感じで覗いてみた時、何だかすごぉく惹かれる自己紹介(写真無し)をしていたのが今カレでした。 (略)で、今4年目です。今日も逢いに行きます。
引用元:Yahoo!知恵袋
[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa3]また、彼と海外を旅行したときに出会った素敵な夫婦がイギリス人(夫)と台湾人(妻)なんですが、出会いを聞いたところ・・・ 「マッチドットコムだよ!(世界最大の出会い系)」とのこと。 「私たちもネットで出会ったんです♪」と盛り上がりました。
引用元:Yahoo!知恵袋
[/st-kaiwa3]
私が妻と知り合えたのはマッチドットコムのおかげだった。結婚したら退会しなければならず(既婚者は登録禁止)、妻と共に退会した。退会申し出は簡単だったし、閲覧だけなら無料、会費も半年で1万2千円(10年位前)と安い世界規模のシステムなのに、アプリに星1つレビューとかは有り得ないと思う。
— 加瀬渡 スーザン カセット (@casette_jp) December 12, 2017
多国籍な出会いがある婚活サイト
私はマッチドットコムを利用して、数日で日本在住の外国人の方からメールが届きました。何度かお話するうちに直接連絡を取り合うようにもなり…#婚活 #結婚 #Match.com(マッチ・ドットコム)https://t.co/GOiUzf2kO5— 婚活本舗 (@konkatsuhonpo) 2017年12月2日
真剣に結婚相手を求める男女が多い
[st-kaiwa2]マッチ・ドットコムで出会った人と来月結婚します。このサイトはテレビでも紹介されたくらいな大手のサイトだと思います。 無料会員もありますが、有料の方が真面目に結婚を考えている人が登録されていると思います。
引用元:Yahoo!知恵袋[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1]婚活している人が一生懸命だなと思うのはこちらです。 Gooのホームページにもmatch.comは載っているので安心だと思います。
引用元:Yahoo!知恵袋
[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2]やや高めな分(「ひと月だけの料金」か「三ヶ月あるいは半年(月割りだと若干お得)まとめての料金」・・・というのはヤフーパートナーと同じ)、真剣に出会いを探している人の比率が高い。
引用元:Yahoo!知恵袋
[/st-kaiwa2]
マッチドットコムで女性の写真みると、いい意味でサクラはいなそうだなーと思えます、いい意味で
— ヒモ太@ヒモ活中 (@himota_konkatsu) 2017年9月5日
マッチドットコムで50人目の人と結婚した知人いましたw
— みるくはにぼん (@honey_bon2) 2016年10月7日
難しいですよね(^^;)マッチドットコムで知り合って結婚した友達は、結婚式のときSNSで知り合いました。って言ってました(^^)なるほど~ってなりましたw
— とも (@tomomomosanx) 2016年8月16日
運営が登録審査や普段のチェックをしっかり行っているので安心・安全利用可能
[st-kaiwa3]結婚相談所は高いので、婚活している人が多いサイトが良いです。マッチドットコム、ラブサーチにしておけば問題ないと思います。初心者の方は信頼できるサイトを探すまでに時間がかかります。あちこち手を出さず絞った方が良いです。
出典:Yahoo!知恵袋
[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa1]どれも身分証や住居証明・収入証明など色んな書類を最初に提出するので少しは安心だと思います。
引用:Yahoo!知恵袋
[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa3](プロフィールは)夜登録作業したら、承認されるのは翌日でしたよ~。 自動登録ではないので、運営会社の方が出社しないとダメなんじゃないですかね?
引用:OKWAVE
[/st-kaiwa3]
マッチドットコムの悪い評判や口コミ
ネットワークビジネスやサクラもいる
[st-kaiwa1]マッチコムは本当にやめたほうがよい。女性のプロフ見ても自分を履き違えてるパープリン女多いし、悪徳業者の工作員がしばしば入り込んでは悪質有料サイトに誘おうとしてくるしね。
引用元:Yahoo!知恵袋[/st-kaiwa1]
女性会員も有料にする必要がある
[st-kaiwa3]match.comは以前のシステムだと相手からの申し込みがあればメールの送受信ができましたが、最近は有料サービスに申し込まないと読めないようになっています。 無料登録はプロフィール登録・検索とウインク(相手に関心を示す意思表示)までしかできません。
引用元:Yahoo!知恵袋
[/st-kaiwa3]
自動更新にご注意
[st-kaiwa1]スポンサーが有名な企業だったので真面目なサイトだと思っていたのですが、1ヶ月のコースに入会しただけなのに、毎月クレジットカードから引き落とされている事に気づき、調べたところ、契約の自動更新が有効になっていました。
引用元:Yahoo!知恵袋
[/st-kaiwa1]
mixiのyoubride、マッチドットコムは女性も。
omiaiは条件付きで女性も課金するみたいでした😌— 三上蒼太♯Dương🇻🇳 (@sota_mikami) 2018年3月16日
婚活以外の利用者もいる
[st-kaiwa3]20歳女子大生です。最近マッチドットコムに登録してみました。 ある男性の写真を見て、かっこいいお顔だな〜と軽い気持ちでいいね! を押したらメッセージが来てしまいました。
引用元:Yahoo!知恵袋
[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa3]パリ出身の40代フランス人男性が登録しています。写真も掲載されていますが、気をつけた方がいいです。 年齢もウソですし、日本人女性を喰っては泣かせているようです。 結婚したいと言っていますが「ウソがとにかく多い」です。
引用元:Yahoo!知恵袋
[/st-kaiwa3]
M(マッチドットコム)では60代の男性から熱烈メッセージをよく頂きますが、親世代とセックスする気にはなれん。欲情しない。すまん。
— やさぐれピロリ (@yasagure_pirori) 2018年3月15日
おわりに
当サイトおすすめの恋活・婚活サイトの1つである「マッチドットコム」について説明しました。
運営が大手でしっかりしているとは言え、中にはサクラや悪質なユーザーの被害に合っている人がいます。でもこれは人と人が関わるためのものなので仕方ないのかなぁというのが正直なところです。
そしてマッチドットコムの特徴は
- 出会いがない人
- 真面目な恋愛がしたい人
- 結婚を意識したい人
- 外国人と出会ってみたい人
- 性的マイノリティな人
という人です。
マッチングすると有料に切り替える必要がありますが、ユーザー検索など無料で使える機能が多数あるので、試しに使ってみて気に入ったら課金するという利用の仕方が頭の良い使い方です。出会いを探している人は試しに登録だけでもしましょう。
コメント