「私は静かに暮らしたい」と思いながら、日々ひっそりと趣味に興じているのですが、20半ばを過ぎて僕たちを攻撃してくるやつらがいる・・・
結婚しろオバケだ!
これが「勉強しろ」とかいうのであれば僕も無視したであろう。
ただ結婚しろオバケは人生の理であるため無視がし辛い。
しかもオバケは押し売りをしているのではなく、オブラートに言及してくる。
例えば、学生時代の友人から結婚式への参加状が届く。
また両親やじいちゃんばあちゃん、親戚が「そろそろ孫の顔が見たいわね」みたいにアプローチしてくる。
あと素直に恋人という癒しが欲しくなることもある。
こうやって結婚しろオバケは我々にプレッシャーをかけてくる。
よろしいならば婚活だ!
というわけで今回は、オタクによるオタクのための奮闘ブログを運営している視点で「喪女が婚活で勝つ」ために必要なことを書いていこうと思います。
喪女の婚活ブログから得られたもの
先人の婚活ブログを運営している喪女さんから学べるものはないかと思いブログを読み漁った。
結婚は良いものだ!仕事が終わってクタクタになったら大好きな人にギューッてできる特権がある。いつもありがとう!愛している!
という結婚成功者の書き込みを見た瞬間、羨ましいと思ったと同時に「リア充爆しろ」念じた。
どうやら成功者の体験は自分にはダメージが大きかったようだ。
他の絶賛婚活中の人のブログを見たら、
- ブスが婚活に行ったらあるあるな5つの酷いこと
- 婚活パーティーに行ったら見向きもされなかった
など悲壮感が漂うものもあった。
喪女の婚活漫画は面白い
後で「喪女 婚活 漫画」で調べてほしい。
婚活の参考になるものは少ないけど面白いものばっかりです。
おかげで筆が進まない!
自分も頑張ろうという気持ちになるので、くじけそうになったときに読んでほしいです。
喪女が婚活で結果を残すには
さて本題です。
喪女が結婚を成功させるために何をしたらよいのか分析しました。
いきなり結婚相談所に行く
婚活というと婚活パーティーに行くものというイメージを持っている人が多いと思いますが結論から言うと、婚活パーティーには行くな!
出会いがないとか、男がしょぼいとかそんな理由ではなく、あそこは恋愛経験値が高い人が勝つ場所だからです。
例えば、
- 料理や飲み物のとりわけが上手い
- 抜群のコミュ力がある
- 愛想がよい
- あざとい小悪魔
などなど、とにかくモテる女が勝つ場所です。
- 喪女であるあなたがこれらのことをできますか?
- そもそもモテない原因の自己分析はできていますか?
自分がモテない理由をしっかり把握して、正確に改善した上できちんと実行できる女性でないと婚活パーティーで指名をもらうのは難しいです。
正直、自分じゃ何が理由でモテないのか分からないです。僕も「なんでモテないのか?」をモテる友達に相談しまくりました。
それまで自分で「こうしたらモテるんじゃね?」と実践していても全く効果がなかったのに、第三者である友人の客観的なアドバイスを聞いたら、わりと早い段階で結果が出ました。
なので第三者の意見は自分の思惑より大切である、と感じます。
「どうしたらモテる?」を友人以外で気軽に聞けるのが結婚相談所です。
結婚相談所は入会する気がなくても、無料で相談を受けることができます。
もちろんあちらも、「あなたに幸せになってほしい」という気持ちだけでなく仕事と考えるため、入会を勧めてくることはありませんが、強制的であったり強引な勧誘はしてきません。
もし断りたいのであれば「他社とも比較したいので」と保留にしましょう。
結婚相談所に入る気がない人でも結婚相談所の相談は無料で受けられます。
大切なのは、第三者にあなたのスペックや改善点を客観視してもらうことです。
結婚相談所のコンサルタントに「自分は何がいけないのか」を思い切って聞いてみましょう。
相手の提案を聞いていると「自分のことを否定されている?」とへこむことはありますが、そんなことはありません。
あなたのことを思っているから思い切って改善策を提案しているということを忘れないで、広い気持ちで聞いてください。
(僕も負けず嫌いなので、相手の提案に対して「いや俺出来てるし」とか言い返しちゃうタイプでしたwww)
オススメなのはインターネット上で結婚力を診断してくれるこちらのサービス。
無料で診断できるので、自分を見つめ直す機会として受けてみてください。
結婚相談所では以下がオススメです。
ゼクシィ縁結びカウンター
大手広告代理店リクルートグループが運営している「ゼクシィ縁結びカウンター」
本気で婚活を考えるあなたに是非利用して欲しいサービスです。
3分でわかる恋愛・結婚価値診断実施中♪
専門のコーディネーターがサポートさせて頂きます。
入会金3万円と、結婚相談所の中ではかなり手頃なお値段でご入会頂けます。
約8割の方々が、活動開始から1ヶ月以内にマッチングしたお相手とお会いしております!
ZWEI
イオングループで、業界唯一の東証二部上場の結婚相手紹介サービス『ツヴァイ』
会員数約36,000人。全国56か所のネットワークでしっかりサポートします。
お客様のライフスタイルにあった様々なプランが用意されています。
お客様のご要望ご意見をおうかがいしながら、マリッジコンサルタントが最適なプランをご案内いたします。
モテる人のコスプレをする
よくモテるためには
- 見た目が大切です
- コミュニケーション力が大切です
- 仕草が印象を左右します
などなど好き勝手いいやがりますが、「正直、何したらええねん」ってなりますよね。
自分の身近にいるモテる人の真似をすればいいのではということに気付きました。(ただし見た目が良過ぎる、他人が真似できない才能がある人は参考にならない)
僕らオタクって、コスプレとか変身願望とかあるじゃないですか?
そこでモテる人に変身するんですよ。
とくに容姿においては「見た目が9割」というくらい残酷なものです。
実際僕も今より10kgくらい太ってて、肌も荒れてる状態だったときは、女子に話しかけただけで露骨に嫌がられたのに、
減量して、美容室に通うようになって、肌荒れを治したら、女性が微笑みかけてくれるようになったときは、思わずガッツポーズしました。
見た目だけでもモテる人のコスプレをすると、だいぶモテに近づけます。
男性に慣れる
見た目や、コミュニケーション力などを気にしだしたら、次は男に慣れることです。
僕も、モテない時期が長すぎたせいで異性とのコミュニケーションに苦労しました。(というか現在進行形で困ることがあります。)
異性とどう接していいかわからない状態だと、「愛想が悪い」「変な奴」などと思われて中々恋愛に繋がらないです。
僕は、目の前の子が「可愛い」「いい子」とは思うものの「何を話していいかわからない」ことから淡々としてたら、共通の友人を介して「お前冷たいし、何も話さないからつまらないやつだって思われてるよ」と言われてしまったことがあります。
なので、いきなり街コンや婚活パーティーに行くでもいいですし、SNSで絡むでもいいので、異性と触れる機会を増やしましょう。
街コンもマッチングアプリも、女性は格安、ものによっては無料のものも多いのでまずはそこで慣らしましょう!
出会いの場を増やす
僕の友達に、しょっちゅう違う女の子を連れまわしている遊び人がいるのですが、彼は僕の数十倍から数百倍出会いの場を増やそうといろいろな努力をしていました。
結局、魅力的な恋人を探すには、
確率論に則り出会いの数を増やすしかない
と説教をされました。
男性慣れと並行して、出会いを探すために、様々なイベントに参加することをオススメします。
僕もそうですが、「いきなりリア充とかキラキラした人と絡むのはちょっと」と思う人は、アニメやゲーム系のイベント、そういうを許容してくれる人のところに行きましょう。
「あいつ少しかっこいいけどキモオタなんだ」と思えば気も楽になりますし、話やすくなります。
それこそ、上記で紹介している結婚相談所であれば、良質な出会いが必ずあるはずです。
おわりに
喪女が婚活で成功するために必要なことをまとめましたがいかがでしょう。
偉そうに語りましたが、僕も絶賛婚活中なので、ブーメラン発言だと思って聞いていただければと思います。
「オタクだから」「喪女だから」と悲観せずに、まずは意識を変えてとにかく動いてみましょう!
コメント