男は2つに分類することができます。
1つは「モテる男」、もう1つは「モテない男」
結構頑張っているはずなのにモテない、と悩む男性は少なくないはず。
そこで今回はモテる男の特徴を下記の記事のオススメ本の中から、周りのモテ男達に当てはまっているものを中心にご紹介します。
キモオタだった僕が彼女を作るために役立った恋愛本のオススメ10選
モテる男の特徴10選
優しい男
「どんな男性が好みですか?」みたいなインタビューで必ず見るのが、優しい男と言う回答。
多分あなたも、身近な女性が「優しい男の人が好みかなぁ」というのを聞いたことがあるはずです。
そうなんです優しい男はモテるのです。
でも女性の言うやさしさ、内面のやさしさではなく「表面上の優しさ」ですと、LOVE理論の本には書かれていました。
女性が見ているのは、レストランで座るときに椅子を引いてあげるとか、コートを着るのを手伝うとか、車から降りるときに逆サイドに回り込み扉を開けてやる、
とかそういった表面上の優しです。
女性の言うやさしさは、表面上の具体的な行動によって確認できる優しさであると言えます。
LOVE理論では女性のさす表面上のやさしさを「うわっつらのKINDNESS」と呼んでいて、以下がうわっつらのKINDNESSの具体的な行動になります。
- 道路側を歩く
- レストランの椅子を引く
- 足元が危ない場所で手を差し伸べる
- お店に入るときに女性を先にする
- 地震などではオーバーに守る仕草をとる
- レストランで先に席に座らせる。先に注文させる。食べさせる
- 重い荷物を持つ
- 寒いときは上着を羽織らせる
- 料理を取り分ける
- ホメる(特に第三者の前で)
などがあります。
気配りができる
優しい男と重複する部分がありますが、気配りが出来る男というのはモテるため改めて書きました。
- ○○ちゃん元気ないね?
- 髪切った?
- 今日服可愛いね
などちゃんと相手のことを見て、気配りができる人は「チャラい」とか「女たらし」とか言われつつもなんだかんでモテます。
積極的な男
草食系男子が増えてきたと言われていますが、やはりモテます。
基本的に女性は追われたい生き物なので、ちゃんと口説く必要があります。
ただし、がっつく男性はモテないので注意です。
初対面なのに、いきなり「ホテル行こう」みたいなのはよっぽどじゃない限り嫌われるだけなので辞めましょう。
電話やラインを無駄送りまくったり、会っているときに自分の話ばかりするのは避けたいところです。
必要なのは相手の好感度に応じてちゃんと口説いてあげること、ここ一番でちゃんと押すことです。
ポジティブに振る舞う
普段から卑屈な男性はやはりモテません。
女性が好む男性の中には「笑わせてくれる人」「楽しい人」がしょっちゅうランクインしているように、悲観的な男性よりも明るい陽気な男性の方がモテます。
人それぞれスタンスがあるのでお笑い芸人のようになれ、というわけではなく、明るい笑顔で声のトーンを上げてポジティブに振る舞うことが大切ということです。
聞き上手
周りのモテる男性を見ていると、恋愛本によく書かれている聞き上手というのはやはり重要なファクターであると感じます。
心理学の統計データでいうと、女性が1日話す語彙数は男性の5倍程度と言われているくらいと言われています。
そのため女性6~7割:男性3~4割程度の比率で話すのが大切です。
と言ってもずっと話を聞いているというスタンスではただの受け身になってしまうので、女性が話やすいようなキッカケやトークの流れを作ってあげる必要があります。
トークを盛り上げる話題は相手の趣味や、共通すること(仕事内容や友人)などでもいいですし、それらの話題がなければ、個人的にオススメなのはHARMの法則に則って話題を提供することです。
HARMとは
- Health 健康、美容。
- Ambition 夢、将来、キャリア。
- Relation 人間関係、結婚、恋人、会社。
- Money お金
のことで、人間の悩みは大体これらに集約されると言われています。(人を操る禁断の文章術より)
HARMはマーケティングや商売の切り口としても使えるので試してみてほしいと思います。
きちんとした身だしなみ
当然ですがきちんと身だしなみを整えていないと、モテません。
あなたもいくら美味しくても見た目がいびつな食べ物は食べたくないですよね?
それと同じです。
モテる男に不潔なやつは誰一人としていません。(太ってたりお世辞にもカッコよくない人はいますげ・・・)
僕もかつてはかなりズボラでしたが、好きな人にモテたいと思って頑張りました。その時の話はこちら
服装に関してどうしていいか分からないという人は、まとめて案内してくれるサービスがあるので参考にしてみてください。
目立っている人
当たり障りのない無個性な人で終わるくらいなら、服装でも、性格でも、見た目でも多少個性的な方が望ましいです。(ただし相手に不快感を与えそうな性格や外見はNG)
目立つ人(服とか会話内容とか)の人は、それだけで人々の記憶に残るため、意識する確率があがります。
最初はなんとも思っていない人でも、何度も接触しているうちに自然に好意に変わるという心理の法則があります。
一見、見た目は・・・という人でもゲーム配信などをしていて女の子をとっかえひっかえしている人がいますよね?やはり目立つということは個性なのです。
また周囲の信頼が高いという意味で目立っている人は、それだけで「この人は頼れる」「この人は安心できる人」という評価にもつながります。
謙虚な人の方が実はモテる
やたら成功しているアピールをしてる方がモテるような印象を受けますが、実はオラオラ系と呼ばれる、自身満々な態度の人よりも、謙虚で落ち着いている人の方がモテるという結果が、アメリカホープ大学の研究で分かっています。
とくに女性にアプローチするときに「自分は収入が高い」とか「成功している」といったことで気を引こうとしている人は要注意です。
気弱な方がいいということではなく、成功したりすることは魅力を底上げする上で必要なことですが、自分から「俺は凄い」という風に言ってはいけません。
決断力がある
やはり女性側からしたら、ここ一番でリードして欲しいと思うものです。
何でもかんでも自分のしたいこと、思うことをぶつけるのはただの自己中心ですが、何かあったときの最後の決断は男性にしてもらいたいものです。
デートを提案する決断も、いいなと思ったものがいくつかあるときの決断も、ここ一番は男性側がしましょう。
普段から出会いがある
普段から女性のうわさが絶えない男性というのは、出会う女子の数も違います。
しょっちゅう違う女性と遊んでいる男性は常にナンパをしています。
またキープが何人かいる別の友人は、週1以上のペースで街コンや飲み会などをしています。
出会いを増やすことで、女性に対する免疫をつけたり、自分に合う人を見つける確率を上げるのはもちろんのこと、1人の女性に執着しなくて良いため、本当に気になった女性がいても冷静に接することができるようです。
出会いを増やそうと思ったらこちらの記事も参考にしてみてください。
おわりに
以上モテる人の特徴をざっと紹介しました。
女子は案外細かいところを気にしているので注意が必要です。
モテたいのであれば、この内容を参考にするのもいいですし、僕が役に立った本から気に入ったものをピックアップしていくのも良いかと思います。
以上、モテる人の特徴でした。
コメント