婚活というと、婚活パーティーや結婚相談所ばかり考えがちですが、案外ネット婚活というのも便利です。
忙しい隙間時間で行えることと、婚活パーティーや結婚相談所に比べたら掛かる費用が安いのがその理由です。
ここで今回は、実際に回りで利用している友人や、働いている人のアンケートなどからネット婚活のオススメランキングを製作しました。
ネット婚活の特徴・メリット
おすすめランキングを発表する前にネット婚活の特徴やそのメリットを紹介します。
10組中1組はネット経由で出会っている
マッチングアプリの世界的大手サイトである「マッチドットコム」の調査によると、アメリカでは年間結婚するカップルのうち10%以上はネットで知り合っています。
またオンラインで出会って結婚したカップルの方が結婚後の満足度が高く、離婚率も低いというデータもあります。
- リアルの出会いに比べて自分の理想の相手を探せる
- 相手の趣味や人間性などを知った上で出会えるから長続きする
- 行動学習や心理分析などによるAIによるマッチング精度の高さ
など様々要素があります。
スマホ1台で相手を探せる
ネット婚活の場合、自分のプロフィールを登録して、自分の望む条件で検索をしたり診断によるデータマッチングをすることで、自分に合いそうな相手をスマホ1台で探すことができます。
普通であれば学校や職場などで知り合う人の中から気になる人を見つけたり、まあまあ高いお金を払って面倒な婚活パーティーに参加しなければならないところお手軽に解決することができます。
また1人の人とデートしてなんか違うと思っても、また別の人を探せるのも他の出会いに比べて効率的と言えます。
60%以上の人が2週間以内にデートしている
マッチングアプリのOmiaiの調査によると、婚活サイトで60%以上の男性がアプリをダウンロード(会員登録)2週間以内に女性をデートに誘っています。
また女性はアプリをダウンロード(会員登録後)2週間以内に誘いに応じデートをしています。
さらにリクルートでお馴染みの「ゼクシィ縁結び」では約80%の方がアプリダウンロード後6カ月以内にお相手と出会っています!
この比率は合コンや街コンなどよりも遥かに高い数値です。
婚活アプリ(恋活アプリ)が無料でもかなりのことができる
案外知られていないのですが、多くの多いくの婚活サイト(恋活アプリ)は、登録(ダウンロード)をして自分のタイプの異性がいるかどうかチェックするまでは無料でできます。
アプリ・サイトによっては相手に「いいね」を送り無事マッチング成立して、最初のメッセージを送るまで無料というものがあります。(課金は2通目のメッセージから)
そのため「とりあえずダウンロードしてみてお試しで使おう」と言った感じで気軽に試すことができます。
アプリによって使いがやってや登録者の年齢・タイプが違うので、2つ以上のアプリに並行して登録する人がほとんどです。就活や転職サイトに複数登録するようなものです。
料金は月額2,500円~4,000円前後で使いたい放題で、男性はほとんど有料で女性はアプリによっては無料と言った感じです。1回の飲み会より安い料金で利用できます。
「無料の方が良いだろう」と思うかもしれませんが、女性も有料アプリを利用することで自分自身「元を取ろう」と本気になりますし、「課金するくらい真面目に婚活をしている」と感じることで真剣な男性ユーザーが集まります。
そのため女性無料も女性有料もそれぞれメリットがあります。
出会い系サイトとの違い
ネットでの出会いやマッチングアプリというとどうしても「出会い系サイト」というイメージがあります。
ですが「婚活サイトや婚活をウリにしているマッチングアプリ」と「出会い系サイト」では大きな違いがあります。
婚活サイト | 出会い系サイト |
免許証などの身分提示をしっかり求められるので安心・安全 | アプリによっては身分証明書の提示がないので危ない |
リクルートをはじめ大手企業が運営をしている | アプリよっては誰が運営しているか分からないものもある |
結婚や結婚を意識した真面目な出会いが目的となっている | 遊びやワンナイトなどの出会いが多い |
利用料金が月額課金制なので使いたい放題 | ポイント制なのでポイントがなくなるたびに課金しないといけない |
業者や出会い以外の勧誘を徹底的に排除 | 悪質業者がいても放置されることが多い |
よりちゃんとしたマッチングができるようなサポートが豊富 | 検索や掲示板くらいしかないため、写真とプロフィール文章でしか判断できない |
真面目な出会いや結婚を意識しているのであれば、
- 「婚活サイト」と銘打っているもの
- 「月額課金制」のアプリ
- 大手が運営している又は運営が24時間体制で管理している安全性が高いアプリ
を選びましょう。
婚活アプリと他のサービスとの比較
出会い系アプリよりも安全で真面目な出会いがあるとは言え
「ネット婚活ってなんか怪しい」
「ネットだとちゃんと出会えなさそう」
という心配をする人も多いかと思います。
ですが既に挙げた通り、アメリカでは年間結婚カップルのうち10%以上はマッチングアプリを利用して結婚しています。日本でも「出会ったキッカケは婚活サイトです」と結婚式で言うカップルも増えてきています。
【婚活アプリと他の出会い方との比較】
- 合コン・・・婚活アプリと違い自分の理想や価値観が合う相手が来るとは限らない。
- 街コン・・・男性の料金がかなり高め。コミュニケーションに自信が無い人にはキツイ。
- 婚活パーティー・・・街コンと同じく一度に複数の人と競わないといけないためコミュニケーション能力の高さが必要。また1回で聞ける連絡先は多くても1人のためコスパも微妙。
- 結婚相談所・・・婚活や身だしなみのアドバイスなどサービスの質は一番高い。けど入会金や会費なども一番高い。
婚活アプリのメリットは「他と比べて値段が安い」「条件検索や機械学習、性格診断などのコンテンツにより自分が望む相手を探せる」「月額料金内でいくらでも出会いが探せる」ということです。
ガチの恋愛初心者は結婚相談所をおすすめしますが、それ以外の場合は婚活アプリを利用することでコスパよく出会いを探せます。
おすすめ婚活アプリ・サイトTOP3
基本的には上から順にオススメを紹介しています。
ただもしかしたら下の方にも相性が良いものがあるかもしれないので
1位:マッチ・ドットコム
世界最大級の恋愛・婚活マッチングサイトです。
全世界で24カ国・1500万人の利用者がいます。
日本版でも、国内でも157万名の会員を突破し、たくさんの人が利用しています。
真剣な出会い(恋愛・結婚)を考えるmatch.com(マッチ・ドットコム)でお友達、メル友から恋人や、結婚相手まで素敵なパートナーとの出会いを見つけることができます。
利用者の年齢層は男性 25〜40歳、女性 20〜35歳となっています。
無料会員は他の会員の検索や、写真付きプロフィールの閲覧などが可能!
ちゃんと利用するには有料会員である必要が出てきますが、その分安易にマルチの勧誘業者やサクラなどが入り辛く、ただだから利用しているという意識の低いユーザーを排除できています。
さらにマッチドットコムは「出会える保証」を採用しています。
さすがに6ヶ月もサイトを利用してたら、素敵な人と当然ながら出会うことができるはずなのですが、万が一6ヶ月コースで特別な人と出会えなかった場合は、無料で6ヶ月コースを延長することができるサービスです。
ここまでするというのは規模的にもサービス的にも自信がある証拠です。
2位:ゼクシィ縁結び
ゼクシィと言えばリクルートグループの婚活情報誌ですが、その会社が運営している婚活・恋活向けサイトです。
はじめての婚活。人生のパートナーを探したい!でも婚活サービスってちょっと不安っていうのであれば、安心安全の大手が運営しているゼクシィ縁結びが安心!
約80%の方が6カ月以内にお相手と出会っています!
ゼクシィ縁結びでは事前の質問で価値観に合う人を自動で紹介してくれます。
マッチング後のデートを安心してできるよう、お見合いコンシェルジュが日時・場所を調整と、大手のゼクシィならではできる機能があります。
基本的な利用は無料で行います。(マッチング後のメッセージから有料)
はじめてのネット婚活でも安心してスタートできるよう、365日24時間運営が管理しているので安心・安全に利用できます。
3位:with
withはメンタリストDaiGo監修の新感覚マッチングアプリです。アプリをインストールするだけで無料で受けれる心理分析アリ。
メンタリストDaiGoが心理分析を監修をしており、診断を自身で楽しむこともできますし、そしてその結果に合った相手を紹介することができます。
今一番ホットなネット婚活アプリと言っても過言ではありません。
4位:pairs(ペアーズ)
累計会員数500万人突破したPairs(ペアーズ)!今一番ホットなマッチングアプリと言っても過言ではないでしょう。
フェイスブックマッチングアプリでは国内最大級の570万人が利用しており、2012年のリリースから現在まで2700万組のマッチングが成立しています。(もちろんフェイスブックユーザーに利用はバレないので安心してください)
Pairsには、20~30代の真面目にパートナーを探している男女が多数登録しています。正直ユーザーの性質が婚活に適しているかは怪しいですがとにかく人数が多い(出会いの可能性の多さ)という理由でこの位置に置きました。
検索だけでなく、多種多様なコミュニティがあります。その数3万個以上。あなたの趣味・趣向に合うコミュニティがあり、そこから気の合う恋人候補を探すこともできます。
それ以外のおすすめ婚活アプリ・サイト
それ以外の婚活アプリ・サイトを紹介します。
ユーブライド
youbride(ユーブライド)はミクシィグループのDiverseが運営する婚活サービスです。
10年以上の運営実績があり、累計登録者数は130万人以上、2400名以上のカップルが誕生しています。
またアプリだけでなく、オンラインを飛び出し婚活パーティーも行うなどリアルイベントも充実しています。
2017年1月のデータですが、登録者の6割が3ヶ月以内(内、1ヶ月以内が4割!)に相手を見つけています。
エキサイト婚活
【NHKやTBSなど、メディアでの紹介実績も多数!】
サイト開設10周年を迎えた結婚情報サービス(ネット専業)で、業界屈指の会員規模(累計会員21万人)を誇るのがエキサイト婚活です。
2017年6月カップル成立数は3500名です。
特徴は24時間運営が監視している安全性と、ネットオンリーで10年運営している基盤があるのにも関わらず基本料金が無料であるところです。(メッセージ交換から有料)
エキサイト婚活はアクティブ数(アカウントが生きている率)が日本トップと呼ばれています。そのため鮮度が他のサービスよりしっかりしていると言えます。
ブライダルネット
ブライダルネットは、伊藤忠グループであり、安心安全の東証一部上場企業、婚活リーディングカンパニー『IBJ』が運営する日本最大級の婚活サイトです。
16年以上の運営実績があり、累計36万人のユーザー登録数、毎月約15,000名のカップルが成立しています。
ブライダルネットの特徴は以下の通りです。
- 男性は100%有職者でなおかつ、男性の約3分の1は収入が600万円以上であり、約80%が日本の平均収入を上回っています。
- プロフィール写真の審査に高い基準を設けており、質の高いプロフィール写真から探せます。
- プロフィールの書き方やメッセージの頻度、初デートの場所など、婚活のプロ「婚シェル」に無料で相談できます。
ブライダルネットで出会う方は、全員が本人証明を提出しているので安心です。
会員は20代~30代を中心に幅広い年齢層の方にご活動いただいています。
男女の真剣度がかなり高いように感じるのもGOOD!
楽天オーネット
楽天オーネットは楽天グループの結婚相手紹介サービス会社です。
業界最大級の会員数約46,638名(男性25,422名 女性21,216名)を誇り、2016年では、会員同士成婚退会者数が5,524人。
1989年~2016年まで118,050人以上が会員同士で結婚しています。
データマッチング型という方式を採用しており、自分が希望する相手を年に72人紹介してくれます。
もちろん自分で検索することも可能です。
またガチの婚活サービスなので婚活パーティーもあります。
月会費とは他より高いのですが、婚活診断自体は無料なので、試しに利用してみて気になったら登録してみるという使い方がオススメです。
marrish
シンママ・シンパパ・再婚者優遇措置あり
色々な恋と婚活を応援するマッチングサービス「マリッシュ」が遂にスタート!
恋活、婚活、再婚、シンママ婚、年の差婚など、お一人お一人の色々な恋と婚活を応援いたします!
女性無料、男性は選べるプラン!
女性は基本無料で、ご負担なくご利用いただけます。
男性は便利なご利用プランを選びやすくなっております。月額プランでのご利用と、ポイントでのご利用からお好きにお選びいただけます。
ワケあり歓迎!
マリッシュでは、再婚の方、子連れ婚の方、未婚のシングルママさんなど、一般的な婚活では少し動きづらいと思われる方を優遇したプログラムがございます。
幅広い多様なマッチングが求めるのであればマリッシュがオススメです。
コメント