恋人が欲しいと思っても、
- 気付いたら毎週同じの友達と遊んでて出会いがない
- 日々の生活が忙しいと中々アクションを起こす気が起きない
- アクティブに動きたいと思ってもせっかくの休日なので、力を振り絞って合コンや婚活パーティーに行くのがメンドクサイ
現状こういったことはありませんか?
そこで今回は5年間彼氏がいない28歳の女性に、アマッチングアプリの「Pairs(ペアーズ)」で彼氏を作った体験談を紹介したいと思います。
マッチングアプリとは?Pairs(ペアーズ)とは?
マッチングアプリとは簡単に言うとインターネット上で異性と出会えるアプリです。マッチングアプリの特徴は以下の通り。
- アプリ上で出会いを探せるので忙しい仕事の合間でも利用しやすい
- 収入や身長などの条件検索があるのでリアルよりも自分の理想の相手を探しやすい
- 女性は無料で利用できるものが多い
- 男性は有料になるが月額3,000円前後で出会いたい放題なので、1回の合コンや街コンに行くよりも安い
(女性と両想いになるまで無料なのでお試しで使うことも可能)
またマッチングアプリでは、
- 登録時に本人確認書類の提出(免許証画像のアップロードなど)
- 運営による24時間365日体制での監視
- ユーザーが通報できる機能
を兼ね備えているので悪質ユーザーを徹底排除。「ネットで出会うのってなんか怖い」という人も安心して利用できるようになっています。
アメリカでは年間に結婚するカップルの約10分の1はネット経由で知り合っているというデータもあるくらい、ここ数年スタンダードな恋愛の仕方の1つになっています。
ペアーズ経由で結婚するカップルもたくさんいる
ペアーズは、約600万人以上がユーザー登録している日本で一番利用されている恋活アプリです。「ペアーズで恋人が出来た」という数は累計15万人以上にも及びます。
ペアーズの公式ブログやSNSなどでは結婚報告もたくさん見受けられます。
↓女性は無料利用可能↓
ペアーズの恋愛体験談
Pairs(ペアーズ)に登録するまで
はじめまして、ゆらと申します。28歳で現在OLをしています。
当時私は彼氏がいないOLでした。加えて、元々女子高育ちのため積極的に男性と話すのが得意ではありません。
大学では一応彼氏がいたもののわずか数か月で別れてからは特に色恋沙汰には恵まれませんでした。相手からしてきた告白にOKをしただけだし、お互い奥手で恋人らしい過ごし方もあまりせず、就職をキッカケに別れることに・・・・
社会人になってからはさらに出会いがなくなり「このまま彼氏ができないまま年を取っていくのかなぁ・・・」と漠然と焦っていました。
そんな時に職場の同僚がPairsに登録しているという話を聞きいて恋活アプリの存在を知りました。
その人は一見可愛らしいイマドキ風の働く女の子という感じなのですが、一緒に働いている職場が女性しかいないため、彼女も私と同じく男性との出会いは恵まれていませんでした。
仕事の合間などのスキマ時間で出会えるのと、国内で一番利用されているのに惹かれて、Pairsに登録していたとのことでした。(彼女の場合は恋愛経験値が高いため、登録したらトントン拍子で彼氏ができました)
Pairs(ペアーズ)の良いところは
- SNSと違い知り合いにバレない
- 女性は完全無料
- ネット恋愛なのにも関わらず男性が多い
と彼女に力説されたました。
同僚の子に催促されたのと、「自分も彼氏が欲しい」という想いもあったので、とりあえずインストール&登録をしました。
社会人のモテない私に彼氏ができる!?
Pairsのいいところは女子は割と受け身でも「いいね」を沢山貰えるところです。
日常では男性に出会うことも少ないですし、たまに出会う機会があっても見向きもされなかったのにPairsではチヤホヤされて少し気分が良かったのを覚えています。
ある日、1人の男性からいいねを貰いました。プロフィールを覗くと、顔はオリラジの中田に少し似た感じの爽やかオシャレな人で、ニッチですが分野では比較的大手の会社に勤めている人でした。
イケメンではないものの身なりに気を使っていていいなと思いました。勤め先とかは付き合ってから知ったので、そのときは何となく「同世代の中では年収が高いなぁ~」とか「仕事にやりがい感じていそうだなぁ~」くらいにしか思っていませんでした。
この時点で少し気になっていたのですが、プロフィールの趣味について書いてあるところを見ると、好きな漫画や映画など趣味がピッタリ同じで、「話してみたい」と思いました。すぐにいいねを返しマッチング成立。
そしてPairs内でメッセージのやりとりをしました。忙しい中、話を振ってきてくれたりと気を使ってくれるのが少しうれしかったです。
マッチングをしてメッセージのやりとりをして1週間くらいが経った頃、彼が食事に誘ってくれました。
連れて行ってもらったお店は、一見オシャレなのですが値段はリーズナブルなお店で「なんだか通だな」って感じがしました。改めて顔を見るとプロフィール写真よりも爽やかで、スーツが似合っていました。
事前にメッセージでいろいろ話していたので、初対面にも関わらずあまり緊張することがなく沢山話をすることができました。帰り際には「もう少し一緒に居たいな~」と完全に彼のことが気になっていました。
好意はあるものの、「結構オシャレで爽やかだし、話も面白いからほかにもモテるんだろうなぁ~」なんて不安になりながらも、その後もLINEで連絡を取り合っていました。
趣味や最近身の回りで起こったできごとなどたわいもないことを話しつつ、「今度遊びに行かない?」とまた誘われました。二つ返事でOKしました。
2回目のデートでは、彼が買い物に付き合ってほしいということもあってショッピングモールに行きました。ウィンドウショッピングをしたり、モール内のお店でご飯を食べました。
そして帰り際にサラっと「ゆらちゃんのこと好きだよ!」って言われました。気が早いなと思いながらもまんざらではありませんでした。
後日3回目のデートで改めて「好きなので付き合ってください」と言われてお付き合いすることになりました。
恥ずかしいのでところどころはしょりましたが、こんな感じの出来事でした。
ペアーズで告白されて付き合うまでにしたこと
出会うためのコツというとちょっと偉そうになってしまうので、あくまでPairsを利用してみたときの感想をお伝えします。
双方「いいね」で両想い
Pairsでは、異性と出会うためにまず「いいね!」というボタンを押して、マッチングする必要があります。自分が「いいね!」を押しても、相手から「いいね!」と押してもらえない限り、メッセージのやりとりはできません。
この「いいね!」というボタンを押すには、回数制限があるので気をつけましょう。
写真は大事
いいねを貰うためにはきちんと顔が映ったプロフィール写真を用意して(女子の場合snowなどで加工するのもありでしょう)、メッセージもしっかり作り込みましょう。
Pairsを実際に使ってみると、男性も写真を載せている人が多いです。
プロフィール写真はPairsの審査を通ってから掲載されます。胸元までのアップ写真から、足元まで写っている全身の写真など、プロフィール用に複数枚の掲載が可能です。
きちんと顔を見せている人も多くいて、会う前から顔を知っているので待ち合わせがしやすいです。
また、外国人が登録しているのも何人か見かけました。(登録している言語はもちろん、日本語です。)
Pairsで出会う
Pairsではお互いに「いいね!」を押したあとは、比較的やりとり開始から会うまでのスピードが早いように感じます。
気軽にまずはお友達からという感覚で登録している人もいます。気張らずに始めることが出来て、いい感じでした。
初めてリアルで会うとき緊張した
会ってからは緊張せずに話せましたが、会うまではすごく緊張したのを覚えています。
アプリ内のメッセージやLINEだけのやりとりでデートで初めて顔合わせというのがものすごい緊張しました。
待ち合わせ場所とお互いの服装は伝え合っていたのですが、人混みがすごくて中々見つけられずに苦労しました。
しかも彼がスーツだったので全然見つからない・・・と困っていたら、後ろから「ゆらさんですか?」と声を掛けられたのを覚えています。彼から声を掛けてくれて非常にありがたかったです。
友人たちに紹介するときに困った
やっとこそ付き合えて(私の中では)カッコよくて素敵な彼氏。ただ最初は友人に紹介するのに抵抗がありました。
どこで「どこで知り合ったの?」と聞かれた時に、マッチングアプリとは中々言えませんでした。Pairs自体は健全なアプリなのですが「出会い系サイトなんでしょ」と言われそうだったからです。
ただ、アメリカでは年間で結婚するカップルのうち10%がネットで結婚しているというのを聞いて、「今はこういう出会い方もありなんだなぁ」と思いました。
またPairsをはじめ恋活アプリで出会い結婚したカップルも沢山いるということを知ってからは、自信を持って「Pairsを通じて知り合いました」と言えるようになりました。
ペアーズ(マッチングアプリ)で出来た彼氏は信用がない?
周りの友人や実家に帰った時に家族にも、「出会い系で付き合うのは不安じゃないの?」みたいなことを聞かれます。
最近は「20代の半分はネット経由で付き合う」とか、「年間結婚カップルのうち10%は恋活アプリだ!」とは言われますが、未だにアプリに対する偏見は多いです。やっぱりネットでの出会いというのは信用されないようです。
私の場合は、「彼氏の職場まで知っているから大丈夫!」「ラブラブだから安心して!」などと説明しまくって何とか理解をしてもらいました。
もし、マッチングアプリで出会った彼氏が周りに信用されなさそうなのであれば、マッチングアプリ出会ったとは言わず「共通の趣味を通して知り合った」「共通の知人がいた」「インターネットでやりとりするうちに仲良くなった」とぼかすと良いでしょう!
実際結婚式のスピーチの馴れ初めではそのように言うらしいです。
ペアーズで付き合うことの不安
私の場合は本当に良い人に巡り合えたと思っていますが、ペアーズではたまに、嘘をついて登録している人もいるそうです。
彼氏の経歴が信用できないのであれば、
- 職場の名刺を貰う
- 職場の場所を教えてもらう
- 具体的な仕事の話を聞きだす
- たまに奢ってもらうことでお金があるか調べる
などをして探ってみることをおすすめします。
私も探り出そうとしたわけではありませんが、会話の中で相手のことを知ることができたので安心して交際ができました。
ペアーズを彼氏が退会しない
ペアーズ系でありがちな「彼氏が退会しない」問題。ちゃんと付き合っているハズなのにアプリを退会しないのであれば要注意。
もしかしたらあなたのことを遊び相手の1人としか考えてなくて、あわよくば他の女性を狙っていることも考えられます。
私の場合は付き合ったタイミングで「いっせーのせ!」で退会しましたが、ペアーズを退会してくれない相手の場合は警戒した方が良いかもしれません。
ペアーズで付き合った彼氏と結婚はあるのか?
冒頭では「ペアーズで結婚するカップルもたくさんいる」と記載しましたが、ネット恋愛だと本当に結婚できるか不安だと思います。
ところがペアーズの結婚についてネットで調べたら、普通に結婚した報告がたくさんありました。一部を抜粋します。
父の会社の専務に、結婚の挨拶へ行った。
私「婚活アプリで出会いました」
専務「今時やな!今は結構そういうの多いんやろ?」
私「週末に高校の友人に会ったら
自然恋愛は誰もいなくて
みんな婚活サービス婚でしたわ😅」専務「今の時代は、それが自然なんちゃう?」
いい言葉!アプリは自然!!
— ほしみみ@ペアーズ令和婚 (@mimilife_tokyo) 2019年5月22日
最近twitterで「結婚自慢かよ」等いわれます🙃
言ってくる人のTL見ると「男は年収1000万ないと」と書かれてたりします。
年収500万の男と結婚した私に嫉妬するなら、
年収500万の男と結婚したら?🤔妥協したくない気持ちもわかるけど、
東京都30代年収500万でも幸せにしてくれる人いると思うよ?— ほしみみ@ペアーズ令和婚 (@mimilife_tokyo) 2019年5月13日
先輩たち何人かがペアーズで出会って結婚してるのでw
— 翔 (@syourei_0503_wa) 2019年5月17日
出会い系サイトのペアーズ?
で知り合った同士は結婚率高い(身近)
んだけどペアーズで知り合って結婚した人ってどれくらいいるんだろ😐— ぷに®︎ 1y (@seri_puni) 2019年5月13日
まとめ
以上、ペアーズで彼氏ができた話を終わります。
ネット恋愛はマイナスな面もありますが、ペアーズは比較的安全なアプリで
- Facebook経由だけでフォロワーに利用していることがバレない
- 24時間365日運営が目視で管理しているのでサクラや業者を排除
- 悪質なユーザーは通報することもできる
- 何かトラブルに巻き込まれた時に弁護士相談費用をサポートしてくれる
「ユーザーの安心安全な出会いをサポート」してくれています。
Pairsは、女性は完全無料と他のアプリと比較しても圧倒的な利用者数を誇り、かつ安心・安全への取り組みもしっかりしています。出会いがなくて悩む大人の女性には効果的でおすすすめです。
1度どんな人がいるのか見てみるためにインストールしてみてはいかがでしょう?
コメント