このページでは結婚相談所のパートナーエージェントについての説明や、実際に利用してみた感想をインタビューしてみたり、ネットの書き込みをまとめました。
パートナーエージェントとは?
パートナーエージェントとは「あなたと一緒に1年以内の結婚を目指す婚活支援のエージェント」というのを指名に婚活支援をしている結婚相談所です。
他の結婚相談所に比べて、結婚という成果をどこよりも意識しており、コンサルタントの質が高いと評判です。 また独自性の強いサービスを多数提供しています。
会員の総数は他の結婚相談所に比べて少ないものの、コンシェルジュと呼ばれるサポーターの質が物凄く高く、驚異的な成婚率を誇っています。
そのサービスの質の高さは、「158万人が評価した、オリコン日本顧客満足度ランキング」でも結婚相談所ランキング1位になっています。
パートナーエージェントの特徴
パートナーエージェントには大きく分けて3つの特徴があります。
婚活を伴走(ばんそう)する専任のコンシェルジュ
パートナーエージェントでは、あなたに専任のコンシェルジュが付き、一緒に婚活をサポートしてくれます。あなたに合った登録者の紹介やデートの方法など、様々な状況であなたを的確にサポートします。
サポートを行ってくれる、専任のコンシェルジュは200時間以上の研修を受けたスペシャリストです。
人と人を結びつけるサービスであるからこそ、コンシェルジュに質に高くこだわっています。200時間の研修に加えてさらに、スキルを高め続けるトレーニングも日々行っています。
さらに特徴的なのは、成婚退会後の12カ月間サポートが付きます。これは他には中々ないサポートです。
また会員のみが利用できるライフサポートサービス「アニバーサリークラブ」というものもあります。
こちらでは婚活中からウェディングシーン、ご結婚後までの期間を対象にしたお得情報を提供しています。 婚活だけでなく、結婚後の支援までしてくれるというのがパートナーエージェントの強みの1つです。
データに基づいた婚活支援
きちんとした手ごたえをもって婚活を行えるよう、パートナーエージェントではでデータを用いた婚活設計を行っています。
コンサルティングの世界で良く用いられるKPIという目的達成のための指標に関する考え方を取り入れています。
エリア・年齢別の出会う人数、交際に至る人数、成婚までの期間などを、具体的な数値で抽出。実績データにもとづく明確な指標にコンシェルジュのインタビュー内容をあわせることで、あなただけの活動設計が実現します。
過去にパートナーエージェントを利用し成婚した人とあなたに共通する特徴や性格、年齢などの条件に、独自の成婚KPI(成婚までに出会う方の人数など)をかけあわせて算出します。
PDCAサイクルで婚活を行う
こちらもコンサルや事業の領域で良く聞くPDCAサイクルという考え方、これを婚活に取り入れます。
PDCAサイクルとは、Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(見直し)という一連の流れを駆使して業務計画を遂行することを指す言葉です。
婚活においてこの考え方を駆使し、活動計画や先ほどのKPI(成婚までに出会う方の人数などの目標)の精度をドンドン高めていきます。活動中の気づきや気もちの変化を見逃さず、理想のお相手と出会う確率が高まります。
またPDCAサイクルなどでコンシェルジュから得た振り返りを基に見える化したシートを作成。婚活の活動状況が具体的に「みえる化」されることで、自身の特徴や改善点に気付くことができます。
このようにパートナーエージェントでは、仲介人とは呼べないくらい高いクオリティで担当があなたの婚活をサポートしてくれます。
- 今まで婚活がうまくいっていない
- 結婚はしたいけど自分に合う人に出会えない
- 恋愛が得意ではない
という人にはデータに基づいた的確なサポートが必要不可欠です。
パートナーエージェント 料金
パートナーエージェントには2つのコースがあります。
- 専任のコンシェルジュがサポートする「コンシェルジュコース」
- パーティーを楽しみたい人向けの「イベントコース」
入会時に必要な費用に関しては以下のようになっています。
- 入会登録料:30000円
- 登録料:イベントコース25000円、コンシェルジュコース95000円
確かに料金面では決して安くはなく、リクルートのゼクシィ縁結びカウンターの方が値段はお手頃です。ですが、パートナーエージェントの強みは上記でご説明した、コンシェルジュの手厚いサポートにあります。
手厚く、かつデータに基づいた的確なサポートと成婚率の高さから考えたら妥当な数字と言えるでしょう。
もし本当に結婚したいと考えるのであれば、パートナーエージェントはむしろお得と言えるでしょう。 ズルズル無策で婚活を続けていたらもっと費用を払っているかもしれませんし、何より大量の時間を失っているかもしれません。
そう考えたときにパートナーエージェントは決して損ではないと思います。




パートナーエージェントの対応地域
パートナーエージェントは、札幌近郊、首都圏、静岡近郊、名古屋近郊、近畿近郊、福岡近郊に拠点をおいてあります。 この近辺に住んでいる人は是非一度来店してみることをオススメします。
各店舗の所在地 | |
札幌近郊 | 札幌 |
首都圏 | 新宿、銀座、池袋、上野、丸の内、田町、横浜、大宮、千葉、船橋 |
静岡近郊 | 静岡 |
名古屋近郊 | 名古屋、名駅桜通北 |
近畿近郊 | 京都、大阪、心斎橋、神戸 |
福岡近郊 | 福岡 |
パートナーエージェントの評判・口コミ
コンシェルジュのアドバイスが的確(30歳 女性 OL)
最初入会した時に、価値観や好みなど、結婚のイメージを話させてもらいました。 たまに「ん?」ってなることもありましたが、かなり好みに近い人を紹介してもらいました。
また仕事との兼ね合いで活動がキツイときは「休むこと」を提案してくれたりと、状況判断が抜群によかったです。
コンシェルジュで選ぶならここ(32歳 女性 総務)
他所と比較してみてもコンシェルジュの良さでここを選びました。 対応が一番よかったこと、提案内容の質の高さが決め手でした。
一方的にサービスを紹介して、登録を強要するのではなく、じっくり何回でも時間をかけて説明してもらいました。
男性会員の質が高い(30代 女性 販売)
事前にEQ診断(心の知能指数)を測っていること、男性の場合年収などの条件も吟味しているため、参加者の質は高いように感じました。
中には年収1000万円や弁護士の見習いという人もいます。
本気で結婚を考えている人におすすめ(35歳 男性 会社員)
「1年以内の結婚」というを掲げているだけ、成婚へ向けてかなり力強く取りん組んでいます。
結婚相談所だからどこもそうだおると思ったら、入会したら後はサイトや自動マッチングにまかせっきりで担当との連絡がないという、結婚相談所もたくさんある中でこれだけしてもらえるのはホント助かります。
その他評判・口コミ
引用元:http://life.oricon.co.jp/rank_marriage/company/p-a/
- 紹介された方と結婚することが出来たこと。 自分自身を見つめなおす良いきっかけになったこと(30代/女性)
- 紹介人数が多くて、担当者の説明も分かりやすかった(40代/男性)
- 担当者の対応が良かった(30代/女性)
- 問い合わせに対する返事が早く、対面した時は誠実に対応してもらえた。紹介してもらった人数や質もよかった(30代/女性)
- いつもの紹介とは別に、私に合いそうな人を、個別にメールで知らせてくれた(20代/女性)
- お金を払わなければ出会えない人達と会えたこと(30代/女性)
- 紹介していただいた異性の人数が他の紹介所と比べて多かったし、出会える回数も多かった(40代/男性)
- 自分の気持ちがわからなくなった時も、相談にのってくれた(30代/女性)
おわりに
業界最高峰のサービスを誇る結婚相談所「パートナーエージェント」について紹介しました。 参考になれば幸いです。
パートナーエージェントは「本気で結婚を考えている人」におすすめなので、入会するかどうかは別として資料請求や無料のカウンセリングを受けてみてはいかがでしょう。
コメント