今日本で一番熱いと言われている恋活アプリが株式会社エウレカが運営しているPairsになります。
コミュニティが豊富で会員数は500万人を突破して「恋人になったカップルの数」は12万人以上です。さらにはには日本版だけでなく韓国・香港・台湾など海外でも人気な恋活アプリです。
日本で一番利用されているマッチングアプリでどんどん規模が大きくなってきていますが、実際のところは一体どうなんでしょう?
今回こちらでは、
- Pairsの特徴やメリットなど感じたことについての説明
- 利用者の評判や口コミの紹介
- 実際に出会えるのか?
などなどPairsについて徹底的にレビューをしていきます!
もし「出会いがない」「彼氏が欲しい」等々、悩みを抱えているのであれば参考にしてほしいと思います。それではまいりましょう。
Pairsとは?人気の理由は?
日本で一番利用されているマッチングアプリとして君臨しているPairsですが、その特徴やどういったメリットがあるのかを解説します。
会員数が圧倒的に多い
マッチングアプリを利用するのであればとりあえずPairsを登録するべきだと思っている最大の理由です。会員数が多いということはそれだけ自分の理想とする異性がいる確率又は出会える可能性が高いということです。
アプリ名 | 累計会員数(2018年時点) | アクティブ会員数 |
Pairs | 700万人以上 | 男性約22万人:女性17万人 |
with | 72万人以上 | 男性約4万人:女性約3万人 |
Omiai | 300万人以上 | 男女合計16万人 |
人気マッチングアプリであるwithやOmiaiと比較しても、Pairsの人気っぷりが分かると思います。また現在利用しているアカウントという意味であるアクティブ会員数もPairsが圧倒的に多いです。
毎月4,500人に恋人ができている
いくら会員数が多くても、出会えない・付き合えないならば意味はありません。ですがPairsはきちんと出会えるアプリになっています。
Pairsが2017年10月~2018年3月に実施したアンケートを集計したところ、毎月4,500人に恋人が出来ているというデータが出ています。
他のマッチングアプリと比べて月額利用料金が安め
Pairsは他の人気マッチングアプリと比較すると月額利用料金が安いという特徴があります。
アプリ名 | 複数月まとめて課金での最安値 | 単月での課金 |
Pairs(男性のみ) | 1,370円/月 | 3,480円/月 |
with(男性のみ) | 1,667円/月 | 2,593円/月 |
Omiai(男性のみ) | 2,574円/月 | 3,685円/月 |
マッチドットコム | 1,750円/月 | 3,685円/月 |
ゼクシィ縁結び | 2,400円/月 | 3,980円/月 |
数か月まとめて課金した時の月当たりの利用料金はPairsが最も安く、単月で課金した場合でもwithの次に安いという結果になります。
マッチングアプリを使い慣れている人にとっては1ヵ月単月での課金で十分かもしれませんが、初心者の場合は出会うまでに2~3カ月掛かる可能性もあるので複数月まとめて課金すると安くなるのは非常にありがたいところです。
無料でも両想いになることができる
男性会員の場合は月額利用料の課金が必要になるのですが、課金タイミングは両想いになった後のメッセージを送るところになります。
無料でインストールすることも、気になる異性を探すことも、いいねを送ることもできます。無料で試してみて両想いしたら課金するという戦略を取る人も少なくありません。
課金するとメッセージの送ることができるだけでなく、相手がもらっているいいねの数を見ることができます。いいねの数があまりにも多い人は既にみんなに注目がいっている人でかなり難易度が高い異性になります。
最初から課金するのも決して損ではなく、むしろ1日でも早く彼女が欲しい人にとっては最初から相手のいいねの数を見れることで効率的な運用ができる、というのが使ってみた感想です。
Pairsでマッチングしたメリット・デメリット
以下では、実際に使ってみたメリットやデメリット、またPairsをおすすめできる人とできない人についてそれぞれまとめています。
Pairsのメリット
- とにかく現在稼働中の会員さんが多いので、自分の理想的な異性を探しやすい。
- 平均的な利用ユーザーが20代~30代なので、比較的若い人たちが多い。
- 検索だけでなく趣味のコミュニティがあるので、自分に合った人を探しやすい。
- 女子は可愛い女の子が、男子は年収1千万とかハイスペ男子が結構な割合でいる。
- 出会いを真面目に探している女性が多い。
- デートまではわりと簡単に漕ぎつける。
- 他のマッチングアプリと比較して料金は安め。
Pairsのデメリット
おすすめできる人
- マッチングアプリデビューする人
- 真剣に出会いを探している人
- 美人やハイスペックなどを恋人にしたい人
- 20代~30代の人
おすすめできない人
- マッチングアプリでの出会いについて自分では全く模索するつもりがなく手取足取り教えて欲しい人(そういう人はwithの方が良いかもしれません)
- ライバルは極力少ない方が良い人
pairs(ペアーズ)の知恵袋とツイッターでの評判・口コミ
続いてはYahoo!知恵袋とツイッターの良い口コミと悪い口コミです。実際にPairsを利用した人事ある人は、一体どう思っているかも気になるところですよね?
こちらではツイッターやインスタグラム、Yahoo!知恵袋などの、確かな口コミだと判断できるもののみを厳選してまとめています。
Pairsの良い評判・口コミ
Pairsはちゃんと恋人ができるアプリ
[st-kaiwa1]仕事でお世話になった取引先の方の話ですが、 彼はPairsで2人の女性とデートに行ったそうです。 その中で、ゲスではありますが一番可愛かった方の女の子と付き合うことが出来たそうです。(現在は別れたと言っていて振られた時はいろいろめんどくさかったです)[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa3]私もペアーズで今の彼氏と知り合いました。 ペアーズ内でのメッセージを数回やり取りした後に彼の方からLINEの交換を持ちかけられました。 実際に会うまでは一ヶ月半くらい時間がありましたがその間毎日LINEしてました。 相手は社会人、私は学生ということもあり時間は夜に限られましたが。今付き合ってもうすぐ8ヶ月にはいるところですがいつか結婚したいねと仲良くやってます。
引用:Yahoo!知恵袋[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa3]ペアーズで彼氏が出来た者です。私の場合なのですが、2回目のデートで告白されました! 1回目のデートで、楽しかったし安心感もありお付き合いしました!
引用元:Yahoo!知恵袋[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa1]僕の学生時代の友人の話です。
彼はものすごくいい子で真面目で頭がよいのですが、若干変人の気質があって今まで彼女を作ろうとしませんでしたした。 ただ最近26歳で彼女いない歴=年齢に焦りを感じたのか、Pairsに登録。 コミュニティでバイクが好きな女性と意気投合して、最近デートをしてきたそうです。
「俺はその子のことを気に入っている」とかなり惚れこんでいるようで、付き合うのも時間の問題かなぁと思っています。[/st-kaiwa1]
withってアプリやってたんだけど、女の子少ないし、写真詐欺多めだし、結果あまりオススメしない。
無難にpairs,omiaiが鉄板。— LDN (@key3933) August 29, 2017
あとからペアーズ始めた同僚が会う男性会う男性みんな良くて羨ましい…私もがんばろう
— nyao-dayo (@nyaonyao_wanwan) February 26, 2018
実際に何人かお会いさせて頂き、その中で、今の旦那さんと出逢いました。 pairsで色んな人と会ってみたから、この人の良さに気付けたのかも知れません。https://t.co/WzyMckgNyh
— 逢えたらいいね! (@aetaraii) 2017年11月14日
[st-kaiwa3]私もペアーズで今の彼氏と知り合いました。 ペアーズ内でのメッセージを数回やり取りした後に彼の方からLINEの交換を持ちかけられました。 実際に会うまでは一ヶ月半くらい時間がありましたがその間毎日LINEしてました。 相手は社会人、私は学生ということもあり時間は夜に限られましたが。 今付き合ってもうすぐ8ヶ月にはいるところですがいつか結婚したいねと仲良くやってます。 出典:Yahoo!知恵袋[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa3]もうすぐ付き合って9ヶ月になる彼氏がいます。ペアーズで知り合って何度か遊んでいるときに告白されました。付き合って1ヶ月の頃にキス、その後は手をつなぐぐらいの関係です。 彼は社会人野球をやっていてほとんど土日あいていないので会えず最近さみしくなってきました。それでも時間を見つけては月に一度会っています。忙しいのにワガママですか? 出典:Yahoo!知恵袋[/st-kaiwa3]
いくつも試したけどPairsが一番よかった
[st-kaiwa3]こちらも仕事でお世話になっている方で、いわゆる肉食系女子の知人の話です。それまでいくつもアプリを使っていて実際に出会えって食事にも行っているそうなのですが、なんだかんだでPairsが一番男性の男性のレベルが高いのだとか言っていました。[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa1]
- Omiai:Pairsと若干層が被るもののどちらかというと結婚願望が高い社会人が多い印象
- Pairs:学生などもいるためOmiaiに比べたら若い人が多い
- ゼクシィ縁結び:ゼクシィというブランドがあるため30代前半から40代が多いなと感じた
- ヤフーパートナー:Yahooブランドのためか60代くらいの人からいいねが来た(年齢層高め?
- マッチドットコム:マッチングのアルゴリズムが良かった。あと元々が外国のアプリということもあって日本に住んでいる外国人の人がいる
- PCMAX:上記のが恋活アプリという華やかなものに対して、PCMAXは良くも悪くも出会い系サイトと言った感じ
という感じで自分には一番合っていたきがしました。[/st-kaiwa1]
最近思ったんだけど、ペアーズやってる女の子、良い子過ぎてなんだか物足りなさを感じてしまう。
良い子すぎる子が物足りないとか贅沢な悩みだよなクソだわ寝よ— きりたにけんた (@keinkosugi7830) 2018年4月28日
365日24時間の管理体制により安心・安全にりようできる
[st-kaiwa3]過去の出会い系サイトは、サクラがいっぱいで危ないところだったようですが、 最近のFacebookと連携するタイプの出会い系はずいぶん安全でまともな人に会えるようになったと思います。
引用:Yahoo!知恵袋[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa2]ベアーズはイニシャル表記なので実名は出ませんが、年齢確認は相手とコミュニケーションをとる前に公的証明書の確認が必須です。
引用元:Yahoo!知恵袋[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa3]Pairsは出会い系サイトの中でもかなり管理されていて、プロフィールや相手とのやりとりもすべて監視されています。いつも審査にかけられています(実際ひっかかったことあります)
引用元:Yahoo!知恵袋[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa3]
>>「○○○さんがこのアプリを使い始めました」
>>「○○○さんがこのアプリをおすすめしています」
>>のように、自分がそのアプリを使っていることが
>>表示されたりするのでしょうか?
Facebookの恋活(婚活?)アプリはこの表示はされないようになっています。 それと、利用し始めてもアプリ内で友達とは出会わないようになってます。
引用元:教えて!Goo[/st-kaiwa3]
ヤリモクの男性ばかりではなく真面目な人も沢山いる
[st-kaiwa1]Q.Facebookでよく出てくるペアーズってやりたいだけの男ばっかなんですか? A.そうとも限りませんよ。自分はペアーズで彼女できてもうすぐ結婚もしますが、比較的真面目に出会いを探している方が多いですよ 出典:Yahoo!知恵袋[/st-kaiwa1]
Pairsの悪い評判・口コミ
サクラやネットワークビジネスなどの悪質アカウントもいる
[st-kaiwa3]私も20代前半でまったく出会いがなく、ペアーズで恋活をしていました。マッチングのお知らせが来て開いてみるとかっこいい感じの人。 質問者様と同じような感じでメッセージをやりとりした後メールアドレスを交換しました。「LINEじゃなくてメール・?」と思いましたがまあいいかという感じに・・・毎回と言っていいほど写真つきのメールを送ってくるんです。 あとは食事に行こうとか、好きな色とか。。。こちらからの質問は一切スルーで、私の写真を送ってほしいと言われ送りました、 そのあと携帯を水没させて壊れたとかでURL付のメールが届き、しばらくはこのサイトでやりとりしようと言われ、「ああ、これは怪しいな」と思い、調べてみた所、同じ名前で詐欺に会っている方がたくさんいました。送られてくる写真も他人の物でした。
引用元:Yahoo!知恵袋[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa1]ネットワークビジネスの勧誘の可能性があります。私が体験したことです。
引用元:Yahoo!知恵袋[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2]明らかにスペックが高い人は注意した方が良いです。とくに高スペックの人が「儲け方教えます」「副業に興味ないですか?」なと誘ってきた場合は十中八九ネットワークビジネスです。[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1]写メがめちゃくちゃかっこいいor可愛い場合、有名人の画像をそのまま引用している偽物の可能性があります。パソコンでPairsの画面を開き画像を右クリック「Googleで画像検索」を押すことで広いものの画像かどうかチェックできるのでおすすめです。[/st-kaiwa1]
ペアーズで同じ市内、ポテトヘッドがトップ画で顔写真無しの方からのいいねをもらったからマッチングしたらメッセージ来たけど、プロフィール見たら太くて、煙草吸う、アムウェイ大好きってコミュニティに入ってた…。
— ◯◯平(婚活垢) (@UWtirSchQXEdO4v) 2018年4月27日
Pairsはマッチングしない???
[st-kaiwa3]友人のすすめでペアーズ始めてから1ヶ月を経過しましたが、全くマッチングしません。(>_<) プロフィールを充実させたり、写真を追加したり、コミュニティも沢山入って努力してますが、なかなか上手くいきません(^_^;) 自分からいいねをしても全く相手にされません。悩んでます。
引用元:Pairsお悩み相談掲示板
[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa1]私も始めて一年近くなりますが、相手にいいねしてもコメントを送っても全然反応がありません。 相手に届いているのか不安になります。
引用元:Pairsお悩み相談掲示板
[/st-kaiwa1]
↑の書き込みに対して
[st-kaiwa1]自分は、素敵な女性と1人だけ、メッセージ交換ができています。 いいねは、そこそこ押していますが。 偽らない素の自分をプロフィールに投稿しているのならば、マッチングした男性とのやり取りを大切にされればいいと思います。 すべての男に当てはまるわけではありませんが、「写真が」可愛い・きれいな女性に、いいねが集中する傾向があります。 たとえ、プロフィールがスッかスッかでも。 いつか現れる素敵な男性のために、自分の内面を磨けばいいと思います!
引用元:Pairsお悩み相談掲示板
[/st-kaiwa1]
婚活目的じゃない人(遊び目的)も結構いる
[st-kaiwa3]ペアーズは婚活サイトで無く、出会い系サイトです。 エッチ目的や、恋人探しのサイトです。 結婚相手探しの婚活サイトとは、別物です。
出典:Yahoo!知恵袋
[/st-kaiwa3]
pairsに登録したら早速ヤンキーみたいなのから
いいね来たんだがww— syunt@r (@syuntarr) 2018年4月27日
pairs(ペアーズ)の2ch(5ch)での評判・口コミ
2chでのPairsの良い評判・口コミ
いい感じになってる女性がいて、今度3度目のデートをする予定なんだけどラインは毎日送った方がいいのかな?送りすぎても送らなすぎても良くないし難しい 会う日と待ち合わせ場所はもう決まってるんだけどね。
年下男子と出会ってデートしはじめたけど、なんだか可愛い。年上としか付き合ってこなかったから、新鮮な気分。付き合えるかどうかわからないけど、毎日が楽しくなった。
先週の会った人がめちゃくちゃ綺麗な人だった、写真もまぁ綺麗なんだけど、なんでもっと良い写真にしないんだろう?超ラッキーと思ってたら、今まではお会いした方みなさん、2回以上会ってますと言われた逆にリアルライバルかよ‼笑。
興味ないからスルーしてるのに追撃してくるのって喪男だけかと思ってたら、わりとイケメンから追撃されててびっくりだわ… 逆に追撃された事でイメージ良くなったんだけどw。
でなかなかスペックも高くてイケメンの男性と気が合って、その人は外見を気にしないのか、よほど気が合うと思ってくれたのか、FOされないどころか付き合うことになった。結局その交際した男性とは一年くらい続いたけど最近別れてしまってまたベアーズ再開。
このスレ見てるとほんとみんな高望みしてるよなーって思う
いいね多い月で20くらいだったけど、容姿普通だけど、わりとタイプで性格が合う、年収と学歴が同じくらいの相手と付き合えた。
2chでのPairsの良い評判・口コミ
別れたから久々に始めたけど、全然マッチングしないや。足跡は割とついてるけど、いいねした人からは一切足跡がつかない。
メッセでの面白いトークってどうすりゃいいの…… 。マッチングしてどんなに頑張って文章考えても7~8割は並行かつあなたはキープ扱いですって感じ丸出しのやる気無さそうな文面ばかりなんだけど……。
1回目で家に誘うとかありえんわー。ヤリモクです、ってハッキリ言ってるようなものだから分かりやすいけど、真面目に婚活してる女性なら、時間の無駄だったと思うよね。
男の業者さんはLINEのIDがneetangelで、LINEの名前は恭介。ペアーズは名前無しで職業はその他。年収は600~800。大阪33歳で、いいね多かったよ。気をつけてね。初めて業者に遭遇したから、楽しかったw
月に1~3人の女性と会う事は出来るんだが、だいたい1回会って音信不通になる。毎回会うための電車賃と食事代(俺の奢り)がなくなるから安月給の俺には痛い。だから最近はあまり会いたいと思わなくなった。
今日も会ってきたけど、全然うまくいかないな 。スペックだけは高いからいいねもつくし、出会うことは簡単にできるが、コミュ力ないから2回目に続かない 。男子校理系メーカーという道を歩んできたせいでいつまでたっても女慣れしない。
Pairsの評判・口コミまとめ
やはりPairsは出会えるアプリというのが評判や口コミからも明白です。
遊び目的のヤリモクや勧誘など問題あるユーザーもいますが、どのマッチングアプリでもあることなので避けられないことで、Pairs自体は24時間365日人の手による目視でも含めて頑張って運営・管理しているように感じます。
さすが恋活マッチングアプリとしてはかなり前からトップに君臨しているだけあって、さすがのカップリング率を誇っています。
初心者が最初に使うアプリとしても良いですし、他のアプリと合わせて使っても問題ありません。今すぐダウンロードする以外の選択肢はありません。
「出会ない人」「サクラがいたら怖い」と言う人は下記記事を合わせてご覧ください。
Pairs以外にも複数のアプリを一緒に試そう
Pairsは日本で一番利用者数が多い恋活・婚活マッチングアプリで、会員数が700万人以上でログインしているアクティブユーザーも随時20万人いると言われています。
ただそれだけ人が多いのでマルチなどの勧誘がちょろちょろいたり、好みではない異性からのアプローチや異性を探すのに時間が掛かったりするなど、人が多いなりの問題点もあります。
またマッチングアプリの王道と言うことでである可能性自体は多いけど、ユーザーが飽和してしまっているとう可能性もあります。
「Pairsでサクラ(業者)からしか連絡が来ない」「全然出会えない」というのを避けて、効率的に理想の出会いを探すのであればいくつかのマッチングアプリを併用して登録することをおすすめします。
マッチングアプリの場合女性はほとんど無料で利用できますし、男性も最終的には課金が必要になりますが気になる異性と両想いになる(マッチング成立)するまでは無料で出来ます。
そのためアプリを無料ダウンロードして使ってみて、自分が気になるユーザーがいるかチェックをし、その子とマッチングしたら課金すればいいし、逆に全然ダメだったら課金せずにアプリをアンインストールすれば良いです。
アプリによって利用している異性の層や価値観が異なったり、マッチングしやさも違うので、いろいろ試してみるのが良いでしょう。
[st-card id=1727 ]
コメント