このページでは神奈川県横浜市の人が通いやすい範囲にあるオススメのメンズヒゲ脱毛サロン・クリニックをまとめました。
昔は女性がするものとされていた脱毛ですが、美意識が高くなった最近の男性にとっては少しずつですが親しみやすいものになってきています。
その証拠ですが、大手脱毛クリニックのゴリラクリニックの年間患者数は年々伸びてきていて、2011年と2016年を比べると約8倍違うという調査結果が出ています。
横浜でヒゲ脱毛を受けるときの注意点
脱毛サロン・クリニックと言っても最近は、男性の美容需要が上がったことにより多数のお店があります。そんなときに何を基準で選ぶのかというのは非常に大事な指標になります。
まずはヒゲ脱毛選びの注意点をご説明します。
ヒゲ脱毛の方式は3パターンある
脱毛の方式には大きく分けて3種類あるのですが、メンズ脱毛のランキングサイトとかを見ると方式がごっちゃにされていることが多いです。
この3種類の特徴をちゃんと把握していないと、望んでいた効果が得られなかったり、思った以上に値段や脱毛が完了する期間を費やしてしまったりします。
3種類はそれぞれ性質が異なるということを理解して欲しいと思います。
- フラッシュ脱毛・・・エステサロンで行われる施術方法です。毛の黒色に反応する光を照射して、毛根にダメージを与え脱毛を行います。
- ニードル脱毛・・・1本1本の毛穴に電流を流して脱毛を行う方法です。
- レーザー脱毛・・・方法はフラッシュ脱毛に似ていますが、こちらはより出力の強い光を照射するため効果が高いです。
次に3つの施術方法の特徴について説明します。
値段が一番安いのはフラッシュ脱毛
値段の観点で言うとフラッシュ脱毛が一番安く受けれることができると言われています。とくに男性専門のメンズ脱毛サロンであるRINXでは月500円から施術ができます。
ただし施術効果は、ニードル脱毛やレーザー脱毛みたいに一回で効果があるわけではないため、それなりの回数通うことになるのと、それに伴ってある程度期間を要します。
施術回数で言うとある程度満足するまでに20回前後、完全に無くすには50回前後性術を受けることになり、期間で言うと2~4年ほど掛かると言われています。
細かいデザインの幅が効くのはニードル脱毛
1本1本手作業で施術を行うため、この3つの中で一番デザイン性が高いと言われています。
アゴヒゲだけ残すような施術もできますし、全部無くすこともできます、全体的に薄くすることも、自由自在にできます。
ただし、1本1本の施術に対して料金が発生するため、体全体を行うとものすごく高くなってしまいます。
脱毛効果と安全性が一番高いのはクリニックのレーザー脱毛
当サイトで一番オススメしている脱毛方法です。フラッシュ脱毛とニードル脱毛は所謂サロン脱毛と呼ばれているものですが、レーザー脱毛は医療脱毛と呼ばれるジャンルになります。
医療行為であるため当然ながら院内に医者や看護師の資格保有者が在籍していて、万が一のトラブルに対してキチンと対応をしてくれます。抗生物質を処方してくれたりします。
また医療脱毛では出力の強い光を扱えることもあって、脱毛効果がとにかく高いです。ヒゲの場合5回前後で「髭剃りが楽になった」「青髭が薄くなった」という効果を実感でき、10回前後受けたら「ほとんど生えてこなくなった」というレベルで効果があります。
フラッシュ脱毛よりは高めになってしまいますが、通う期間も少なく安心・安全に受けることができるため、可能であればクリニックのレーザー脱毛を受けるのが一番良いでしょう。
さらに医療行為であるため、麻酔の利用ができます。女性に比べて濃くて太い毛を持つ男性の脱毛は痛みを伴いますがこれなら安心です。
横浜でオススメのメンズ脱毛サロン(フラッシュ脱毛)
RINX
RINXは全国で30店舗以上の規模を誇る、メンズ専用の脱毛サロンです。
メンズ専用の脱毛サロンというだけあって来院する客もスタッフも全員男性です。そのためVIOや上半身など体の脱毛も緊張や恥ずかしい思いをなくして受けることが可能になっています。
メンズ脱毛サロンは効果が弱いと言われていますが、その理由の1つに女性向けの脱毛機器を男性に使いまわしているからというのがあります。
ところがRINXで扱っている脱毛機器「INOVATION」はメーカーと共同で男性の頑固な毛を処理するべく開発、サロン脱毛の中でも群を抜くてあろう高い施術が可能になっています。
RINXでは無料カウンセリングや体に脱毛機器が合うのかのパッチテスト、お試し脱毛1800円などのキャンペーンを実施しています。興味がある方は公式サイトから申し込みましょう。
横浜でオススメのメンズ脱毛サロン(ニードル脱毛)
メンズTBC
CMでお馴染みのメンズ美容サロンの最大手。最近は剛毛でお馴染みのペナルティのワッキーさんもメンズTBCで脱毛をしています。
ニードル脱毛はかなり高額になってしまいがちなのですが、メンズTBCではお客さん1人1人のニーズに合わせてオーダーメイドの脱毛プランを組み立てることができます。
1本1本毛を処理するので細かなデザインが可能です。
またニードル脱毛は痛いと言われているのですが、メンズTBCでは麻酔クリームを一部店舗で処方してくれるので、比較的痛みがない施術を受けることができます。
メンズTBCでは1000円で150本ものヒゲを脱毛してくれるトライアルキャンペーンを実施中。(申し込みは公式サイトから)
ダンディハウス
メンズTBCと同じく脱毛の老舗店舗です。
長い歴史があるニードル脱毛の中でも、ダンディハウスが行うのは「ブレンド法」と呼ばれる手法を駆使しており、従来のニードル脱毛と比較すると肌への優しさを担保しつつ、よりレベルの高い施術を実感することが可能になっています。
横浜でオススメのメンズ脱毛クリニック
ゴリラクリニック
ホリエモンやアンタッチャブルの柴田さん、アンジャッシュ児嶋さん、K-1王者武尊選手など、多数の優実仁が来院することで有名なクリニックです。開院してから2年で22万人を誇る来院数や、豊富な症例実績など高い満足度を誇っています。
また接客などのサービスに物凄く力を入れており、デメリットも含めて患者が納得・理解をするまで何度でも脱毛について詳しく説明をしてくれます。
かと言って強引な勧誘は一切なく、「あくまで興味があればうちで脱毛してください」というスタンスのため、気軽に細かい質問をすることができます。
ゴリラクリニックでは「ヒゲ脱毛完了コース」というのがあり、6回目以降の脱毛は1回100円で3年間の間、通い放題のプランがあります。
また最新の脱毛機器である「メディオスター」や笑気ガス麻酔を完備していて、痛みのない脱毛を受けることが可能になっています。
男性専門店であるため患者は男性しかおらず、またVIO脱毛は必ず男性スタッフが対応することになっているので緊張しないで通院することができます。
無料カウンセリングは随時行っているので、脱毛に興味があって通える距離に住んでいる人は必ず受けてみてください。絶対に後悔はさせません。
湘南美容外科クリニック
こちらも18万人を超える症例実績を誇る、脱毛クリニックの人気店です。
女性メインの脱毛クリニックであるため少し男性にとっては敷居が高いかもしれませんが、ゴリラクリニックやメンズリゼなどと比較しても安いのが特徴的です。
また料金に加えて店舗数が多いのも特徴です。
2017年10月から「4年間無制限コース」が無くなってしまいましたが、それでも「ヒゲ脱毛3部位が6回29,800円」とリーズナブルな値段で利用することが出来ます。
むしろどの脱毛機器を選んでも料金の変動がないため、最新脱毛機器にして痛みが少ない・施術後泥棒ヒゲになりにくい等高スペックの効果がある「メディオスター」での施術がしやくなっております。
メンズリゼクリニック
こちらも医療脱毛ということがあって高い脱毛効果を提供しながらも、ゴリラクリニックや湘南美容外科のようにリーズナブルな値段で利用することが可能です。(月額払いなら3000円から可能)
男性にはまだまだなじみのない脱毛であるため、中には不安や抵抗がある方も少なくはないと思います。そんな人のためにメンズリゼでは様々なサービスを提供してくれています。
複数の脱毛機器を肌や毛質に合わせて臨機応変に選択可能、万が一のトラブル発生時は完全無料で対応、カウンセリング料・初診料・再診料・予約キャンセル料一切なし等があります。
横浜中央クリニック
横浜と言えば、横浜駅から徒歩4分で通える横浜中央クリニックの存在を忘れてはいけません。
横浜中央クリニックでは無料カウンセリングやテスト照射を通じて、メンズ脱毛がどういう治療なのかを理解することができます。
髭や体毛の手入れが大事となってきた昨今のメンズ美容事情ですが、まだまだ医療器官での脱毛は分からないという人が多いと思います。そんな方にはとてもありがたいサービスになっています。
また横浜中央クリニックでは「メディオスター」のほかに「エリートプラス」という脱毛機器も導入しています。2つの波長をつかさどるレーザーを使い分ける本機では、1人1人の肌に合わせた施術が可能になっています。
痛み対策の冷却装置や、術後のアフターケアも充実しているため、脱毛初心者にとっては本当に通いやすいクリニックとなっています。
コメント